XMでボーナスキャンペーン実施中(詳しくはプロモーションページで)

AXIORY MT5の使い方・始め方・ダウンロード・ログイン・取引方法

  • URLをコピーしました!

この記事ではAXIORY MT5の使い方・ダウンロード方法を解説していきます。

AXIORYのMT5は、AXIORY「MT5ページ」でダウンロードできます。

目次

AXIORY MT5の使い方・ダウンロード方法

手順1:AXIORYでMT5口座を開設する

AXIORYでMT5を利用するには、AXIORYのアカウントとMT5の取引口座が必要です。

まだ持っていないならAXIORY「新規口座開設ページ」でアカウント登録しましょう。

すでにAXIORYのアカウントを持っているなら、AXIORY会員ページ(MyAxiory)で追加口座開設できます。

手順2:AXIORYでMT5をダウンロード・インストールする

MT5口座の開設ができたら、AXIORY「MT5ページ」でMT5をダウンロードします。

ダウンロード方法はデバイス・OSごとに異なります。

  • WindowsOSの場合:ソフトウェア版MT5をダウンロード・インストール
  • macOSの場合:MT5ウェブトレーダーにアクセス
  • スマホ・タブレットの場合:App StoreやGoogle PlayからMT5アプリをダウンロード

MT5については、Metaquotesが公式のソフトウェア版MT5を提供しています。AXIORY以外のブローカーも使うなら、ブローカー口座縛りのない公式版を使ってもOKです。

手順3:MT5で口座ログインする

MT5のダウンロード・インストールができたら、起動して取引口座にログインします。

口座ログインに必要な情報はこちら。

  • 口座アカウント番号
  • ログインパスワード
  • サーバー情報

これらの情報はAXIORYの口座開設完了メールに記載されています。忘れてしまった場合はメールボックスから再確認しましょう。

口座開設完了メールが見つからない、あるいは削除してしまった場合はAXIORYサポートデスクで対応してもらいましょう。

MT5でログインできない時の対処法

MT5にログインできない場合、以下の原因が考えられます。

  • 口座番号・パスワードの入力ミス(コピペ推奨・半角スペースに注意)
  • 取引口座が休眠/凍結状態
  • デモ口座の有効期限切れ(最終ログインから90日間)

AXIORYではアカウントを長期間放置すると、口座凍結になり、取引口座を全て削除されてしまいます。XMと違って会員ページ(MyAxiory)へのログインは可能です。

入力情報が正しいのにログインできない場合は、AXIORYサポートデスクで原因を調査してもらいましょう。

手順4:MT5で取引を始める

MT5口座のログインに成功したら、FX取引を始められるようになります。

トレード手法は、裁量スイングトレードがおすすめ。

トレンド相場ではピラミッディング、レンジ相場では逆張りナンピンと使い分けることで、FX初心者でもリスクリワードの高いトレードを実現できます。

MT5でのEA自動売買はあまりおすすめしません。MT5はEAの種類が少なく、トレードロジックの選択肢が限られるからです。EA自動売買をするなら、EAの種類が多いMT4口座を選びましょう。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

海外FXの稼ぎ方

海外FX初心者の稼ぎ方は、裁量スイングトレードがおすすめ。トレンド相場ではピラミッディング、レンジ相場ではナンピンと使い分けることで、どんな相場でも常に期待値の高いトレードができます。

チャートの監視時間は1日5分だけなのでサラリーマンでも実践しやすいです。VPS・EA・コピートレードツールも不要で、スマホ・タブレットだけでも始められます。

取引時間をしっかり管理できるなら、窓埋めトレードもおすすめ。月曜日の早朝6時から7時は窓が開きやすいため、そのタイミングで逆張りのエントリーすることで期待値の高いトレードができます。

裁量トレードが苦手なら、スワップアービトラージもおすすめ。ポジションを両建てエントリーして放置するだけでスワップ収益を稼げます。(VPS・コピートレードツールの利用推奨)

海外FXのボーナスを活用したいなら、ボーナスアービトラージもおすすめ。ボーナス口座で両建てゼロカットすることで、損失カバーボーナスを他の口座に移転できます。

おすすめ海外FXブローカー

海外FX初心者ならXMがおすすめ。まずはスタンダード口座3種ボーナスでトレードの練習をして、慣れてきたらスワップフリー+低スプレッドのKIWAMI口座に切り替えましょう。

裁量トレードがメインならAXIORYがおすすめ。取引コスト・スワップポイントがそれなりに優秀で、高性能FXプラットフォーム「cTrader」にも対応しています。

取引コストを最小限に抑えたいならTradeviewがおすすめ。EA自動売買をするならILC口座を、裁量トレードをするならcTrader口座を選びましょう。

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次