おすすめの海外FXブローカー・運用口座まとめ

この記事ではおすすめ海外FXブローカー・運用口座を解説していきます。

海外FX初心者はXM、中級者はAXIORY、上級者はTradeviewがおすすめです。

目次

海外FXブローカーの選び方

アービトラージ対策をしている(特にB-bookブローカー)

海外FXブローカーを選ぶときに1番重要なのは、アービトラージ対策ができているかどうかです。

アービトラージ取引とは、為替リスクなしで利益を得る手法のこと。ブローカー側で対策できていないと、数千万円単位のお金を抜かれて資金枯渇になり、出金拒否・出金遅延・利益没収を連発することになります。

アービトラージ取引の代表例はこちら。

アービトラージ取引の種類資金枯渇リスク一般トレーダー側の対策
レイテンシーアービトラージ大きいA-bookブローカーを使う
ボーナスアービトラージ非常に大きいマイナーブローカーの高額ボーナスは使わない
スワップアービトラージ小さいスワップフリー口座を使わない

1つ目のレイテンシーアービトラージは、B-bookブローカーの配信レートの遅れを利用して、後出しジャンケンのように利益を得る手法です。うまくハマれば億単位の利益を稼げるため、ブローカーにとっては脅威です。

レイテンシーアービトラージに巻き込まれない方法は、TradeviewなどのA-bookブローカーを使うこと。A-bookブローカーは配信レートを調整していないので、レイテンシー取引も通用しません。

2つ目のボーナスアービトラージは、ボーナスで高ロットの両建て取引をして利益を得る手法です。レイテンシー取引と違って専用のツールが不要なので参入者が多く、資金枯渇リスクは非常に大きいです。

こちらの対策は簡単で、高額入金ボーナス(10万円以上)を提供しているブローカーを使わなければOKです。(アビトラ対策が万全なXMは使ってもいい)

3つ目のスワップアービトラージは、資金300万円から1,000万円で100ロットの両建てをして、毎日数万円のスワップ収益を稼ぐ手法です。こちらは1ヵ月で数千万円稼げるような手法ではないため、資金枯渇リスクは低いです。

アービトラージ取引による資金枯渇を避けたいなら、XMAXIORYなどアビトラ対策ができている大手・中堅のB-bookブローカー、あるいはTradeviewなどアビトラが通用しないA-bookブローカーを使うようにしましょう。

出金拒否・出金遅延・利益没収の事例がない(アビトラは除く)

過去に出金トラブルがない海外FXブローカーを選ぶことも重要です。

海外FXで出金拒否・出金遅延・利益没収が生じる原因の多くは、海外FXブローカー側の資金枯渇です。

資金枯渇になるということは、FXブローカーとして利益を出せていない、あるいはアービトラージ取引で資金を抜かれまくっているということ。そのブローカーは経営破綻・資金持ち逃げになる可能性が高いです。

海外FXブローカーは日本の証券会社のように完全信託保全が義務付けられていません。運営先の法人も海外にあるため(オフショア法人)、法的措置をとって資金を取り戻すのは難しいです。

海外FXブローカーに入金する前にはTwitterで出金トラブルがないか調べておきましょう。検索ワードは「ブローカー名+出金/出金拒否/出金遅延/利益没収」などでいいでしょう。

例外として大手・中堅のB-bookブローカー(XMAXIORYなど)でもレイテンシー/ボーナスアービトラージを行うと利益没収になることがあります。これらの取引は資金枯渇リスクが高いからですね。

海外FXブローカーの利用規約にも「超高速売買やアービトラージ取引で得た利益は無効になる」と書かれてあるケースが多いため、「利益没収=ブローカーの経営危機」と早合点しないようにしましょう。

金融ライセンスを保有している

海外FXブローカーを選ぶときは、金融ライセンスも1つの判断基準になります。

金融ライセンスとは、その国で金融業を行うのに必要な許可証のこと。認可の厳しい国の金融ライセンスを保有するには、多額の預託金や信託保全などが必要になるため、出金拒否のリスクは低いと判断できます。

金融ライセンスの代表例と信頼性の目安はこちら。Tierの数値が低いほど信頼性が高くなります。

信頼性金融ライセンス
Tier1ASIC(オーストラリア)
FCA(イギリス)
MAS(シンガポール)
Tier2CySEC(キプロス)
FMA(ニュージーランド)
DFSA(ドバイ)
KNF(ポーランド)
CMVM(ポルトガル)
CNMW(スペイン)
Tier3FSC(モーリシャス)
FSA(セーシェル)
FSCA(南アフリカ)
FSC(イギリス領バージン諸島)
Tier4SCB(バハマ)
VFSC(バヌアツ)
IFSC(ベリーズ)
VNU(バヌアツ)
FSA(セントビンセント)
FSRC(セントクリスファー・ネイビス)
CIMA(ケイマン諸島)
引用元

Tier1・Tier2の金融ライセンスを保有しているブローカーで口座開設したいところですが、そうしたブローカーは日本語でウェブサイトを提供していなかったり、日本在住者の口座開設を断るケースが多いです。

日本在住者が海外FXブローカーを利用するなら、Tier3・Tier4の金融ライセンスで妥協しましょう。

代表的な海外FXブローカーの金融ライセンスはこちら。

海外FXブローカー名称保有金融ライセンス
XMFSC(モーリシャス)
FSA(セーシェル)
AXIORYIFSC(ベリーズ)
TradeviewCIMA(ケイマン諸島)

XMの保有しているモーリシャス・セーシェルの金融ライセンスはTier3、AXIORYのベリーズとTradeviewのケイマン諸島の金融ライセンスはTier4に該当します。

ただ金融ライセンスにもピンからキリまであり、数万円の費用を出せば簡単に取得できるものもあります。金融ライセンスは出金の安全性を担保するわけではないので、あくまで判断基準の1つにしておきましょう。

海外FX上級者が利用している

優秀な海外FXブローカーを見つけるのが難しいなら、FX上級者と同じものを使ってもいいでしょう。

海外FX上級者で参考になるTwitterアカウントはこちら。(敬称は省略)

上級者の間で人気なのはTradeviewIC MarketsなどのA-bookブローカーですね。英語対応ができるならFX PIGRannforexなどもおすすめです。

あるいは経済指標などのチャンス相場でハイリスクトレードをするときに、無制限レバレッジのExnessを使ったりもしています。ただ取引環境が劣悪なのでメイン利用にはおすすめしません。

それ以外としてはXMAXIORYTitanFXThreeTraderFXGTHFMなどの大手・中堅B-bookブローカーをサブ運用、あるいはマイナーブローカーでも入金ボーナスがあればギャンブルトレードに活用したりなどですね。

運営歴が長い(5年から10年以上)

出金リスクの低い海外FXブローカーを探すなら、運営歴も1つの判断基準になります。

海外FXブローカーはアービトラージ取引で資金枯渇になるリスクを抱えています。運営歴が長いほどアービトラージ利用者への対処がうまく、いきなり資金枯渇になるリスクは低いと判断します。

海外FXブローカーの設立年・運営期間はこちら。

海外FXブローカー名称設立年2024年までの運営期間
XM2009年15年
AXIORY2011年13年
Tradeview2004年20年
TitanFX2014年10年
Exness2008年16年
IC markets2007年17年
FXGT2019年5年

この中でも1番運営歴が長いのはTradeviewで、2024年でちょうど20周年になります。他にもIC marketsXMExnessなどもグローバル展開しているブローカーも運営歴は長めです。

FXGTもこの中では新参ですが、5年以上運営できているため他のマイナーブローカーよりも出金リスクは低いと判断できます。

逆に設立5年以内の海外FXブローカーはアービトラージ利用者を追い出すノウハウに乏しく、資金枯渇から出金拒否・利益没収を連発するリスクがあります。メインでは使わないようにしましょう。

おすすめ海外FX口座

海外FXブローカーは資金力があって老舗のところを、口座タイプは取引コストが低いものを選びましょう。出金リスクを抑えつつ、トレードの利益率を底上げできます。

XM スタンダード口座:トレード練習におすすめ

海外FXが初めてなら、最初の口座はXM スタンダード口座がおすすめ。

XMの口座レバレッジは1000倍と非常に高いです。レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金が少なくなり、ハイリスクなトレードをしてもロスカットされにくくなります。

またスタンダード口座では、未入金ボーナスだけでなく、2種類の入金ボーナスも利用できます。資金10万円なら17万円前後に増やすことができます。

ボーナスの具体的な内容はこちら。

これらのボーナスはクッション機能付き(損失カバー機能付き)で、損失が現金を上回ってもロスカットされません。ただしボーナス不正利用の判定を受けないよう、運用ロットは控えめにしておきましょう。(資金10万円あたり合計1.0ロットまで)

XM スタンダード口座の詳細は、XM「取引口座タイプ」で確認できます。

XM KIWAMI口座:グリッドEAにおすすめ

ナンピン・マーチン・グリッドEAを運用するなら、XM KIWAMI口座がおすすめ。

KIWAMI口座もレバレッジ1000倍が利用できます。そのため含み損と必要証拠金が膨らみやすいナンピン・マーチン・グリッドEAをハイリスク運用しても、ロスカットされにくいです。

もう一つの強みとして、KIWAMI口座はスワップフリーを提供しています。ポジションを翌日に持ち越してもスワップポイントが取られないため、グリッドEAの取引コストを大きく節約できます。

海外FXのスワップポイントは、マイナスの方が高めに設定されていることが多いです。プラスのスワップポイントが得られなくても、マイナスのスワップポイントを節約できる分、トータルの収支はプラスになります。

そのためスワップアービトラージとも相性がいいです。

注意点としてKIWAMI口座は2種類の入金ボーナスが使えません。ハイリスクトレードをするなら入金ボーナスに対応しているマイクロ口座・スタンダード口座を使いましょう。

XM KIWAMI口座の詳細は、XM「取引口座タイプ」で確認できます。

AXIORY ナノ口座:EA運用におすすめ

EAの取引コストを抑えたいなら、AXIORY ナノ口座がおすすめ。

AXIORY ナノ口座も最大レバレッジ1000倍で運用できますが、それは有効証拠金50万円以下のときだけです。それ以降は有効証拠金が増えるにつれて、レバレッジは段階的に下げられます。資金100万円から300万円なら、レバレッジは400倍から600倍になるでしょう。

AXIORYは会員ページも使いやすく、入出金、資金移動、デモ口座開設、追加口座開設、口座解約などがスムーズに行えます。口座管理がしやすいので、資金を頻繁に動かすならAXIORYを選ぶといいでしょう。

またナノ口座はMT4だけでなくcTraderにも対応しています。EA自動売買をするならMT4口座、裁量トレードをするならcTrader口座と使い分けてもいいでしょう。

AXIORYの注意点は、ゴールドのレバレッジが100倍であること、cTraderコピーが使えないことの2つです。ゴールドでハイリスクトレードしたいならXMTradeviewを使いましょう。(XMは500-1000倍。Tradeviewは200-500倍)

AXIORY ナノ口座の詳細は、AXIORY「口座→口座タイプ」で確認できます。

Tradeview ILC口座:スキャEA運用におすすめ

EAの取引コストを最小限に抑えたいなら、Tradeview ILC口座がおすすめ。

ILC口座の最大の特徴は、取引コストが低いこと。EURUSDのスプレッドが0.0-0.3pipsで、取引手数料も1ロット往復5ドルと業界最安値クラスです。

ただし最大レバレッジが200倍、ストップアウトも100%なので、ハイリスクトレードをするとロスカットされやすくなります。最小ロットも0.1ロットと高めで、マーチンゲールEAの低リスク運用もできません。

ILC口座でグリッドEAを運用する場合、資金は20,000ドル以上、運用ロットは0.1ロットにすることが前提になります。高額の資金で運用する必要があるため、資金に余裕のある海外FX上級者向けの口座ともいえます。

Tradeviewの注意点は、会員ページで1口座しか管理できないこと、国内銀行送金ではメールのやり取りが必要なことです。海外FX初心者ならXMAXIORYの方が使いやすく感じるはずです。

Tradeview ILC口座の詳細は、Tradeview「Accounts」で確認できます。

Tradeview cTrader口座:本格裁量トレードにおすすめ

裁量トレードの取引コストを最小限に抑えたいなら、Tradeview cTrader口座がおすすめ。

Tradeviewは高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応しています。cTraderにはメタトレーダーにはない便利機能がたくさん備わっており、裁量トレードが快適になります。

具体的にはリミット・ストップ注文が設置しやすい、ストップロス・テイクプロフィットを調整しやすい、チャート横に経済指標カレンダーを表示できる、時間足・チャートの切り替えがスムーズ、などですね。

またcTrader口座は最大レバレッジが400倍で、最小ロットも0.01ロットで、ILC口座よりは使いやすいです。ただストップアウトは100%なので、ハイリスクトレードをするとロスカットされやすいです。

Tradeview cTrader口座の詳細は、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

海外FXのおすすめな稼ぎ方

海外FXの稼ぎ方は、なるべく期待値の高いものを選びましょう。期待値の高いトレードさえ続けていれば、直近のトレードで負けたとしても、長期的には資金が増え続ける可能性が高くなります。

指標後の逆張りトレード

海外FXの稼ぎ方で1番シンプルなのは、指標時の逆張りトレード。重要な経済指標が発表されてオーバーシュートが発生した後、逆張りポジションを保有します。

オーバーシュートが発生した後は大きめのリバウンドが発生しやすく、逆張りトレードをすることで利幅を伸ばしやすくなります。

具体的なやり方としては、まずcTraderの経済指標カレンダーをチェックします。影響度「赤」の指標があるのが望ましいです。(AXIORYのcTraderTradeviewのcTrader

Screenshot

経済指標が発表されオーバーシュートが発生した後、その進行側にリミット注文をいくつか設置しておきます。これで自動で逆張りナンピンエントリーができるようになります。

FXプラットフォームがcTraderなら、リミット注文はドラッグ操作で簡単に設置できます。(AXIORYのcTraderTradeviewのcTrader

ソフトウェア版MT4/MT5だとそういった便利機能はないので、MQL5の取引ツールなどでエントリーを自動化・効率化させましょう。(MQL5の無料取引ツール一覧

重要な経済指標の発表タイミングは、日本時間21時から23時あたりです。夜型の人ならその間に手動でトレードしてもいいですが、そうでないなら生活リズムを崩さないためにエントリーは自動化させます。

翌朝6時から7時くらいになれば、リバウンドが発生しているので、そのタイミングで利確しておきます。

リバウンドが発生していない場合は、早めに損切りしておきます。無理にリバウンドを狙おうとすると、長期トレンドに巻き込まれてドローダウンが大きくなりやすいからです。

指標時のマーチンゲールEA運用

リミット注文を手動で設置するのが面倒なら、EAでエントリー・決済を自動化させましょう。指標前にEAのオン/オフを切り替える必要はありますが、裁量トレードよりも労力を大幅に節約できます。

運用EAは、無料マーチンゲールEA「Dark Venus」がおすすめ。経済指標の発表後は激しいレンジ相場になりやすく、ナンピン・マーチン・グリッドEAの期待値が高くなります。

マーチンゲールEAは破綻リスクが高いとされていますが、それは長期トレンドに逆行してポジションを1週間以上保有したときです。経済指標前後だけ稼働させるなら、破綻リスクは低めに抑えられます。

なおDark Venusは、MQL5アカウントを持っていれば無料でダウンロードできます。

Dark Venusのトレードロジックは、グリッド幅5pipsの高頻度マーチンゲール。初期ロットを基準に加算方式で増えていきます。(初期ロットが0.02ロットなら、1段目は0.02ロット、2段目は0.04ロット、3段目は0.06ロットと増えていく)

現在価格がボリンジャーバンド±2σ(シグマ)を超えたら1段目ポジションを保有し、それ以降は価格が5pips逆行するごとに2段目以降のポジションを増やしていきます。

Dark Venusはグリッド幅が非常に狭いため、長期間運用しているとロスカットされやすいです。ただ稼働タイミングを経済指標の前後だけに絞ることで、リスクリワードを高めることができます。

EAの常時低リスク運用

仕事が忙しくて経済指標やチャートを確認する暇がないなら、EAの低リスク運用がおすすめ。エントリー・決済を完全自動化できるため、チャートを監視する必要がなくなります。

運用EAは、無料マーチンゲールEA「Grid EA Pro」がおすすめ。MQL5アカウントを持っていれば無料でダウンロードできます。

トレードロジックはロット倍率1.1倍のグリッド・マーチンゲールですが、オーバーラップ機能でストップロスを動かすため、長期トレンドに捕まっても早めに損切りできます。

具体的な運用方法については、運用ロットは資金10,000ドルあたり0.05-0.1ロットに、通貨ペアはスプレッドが狭いEURUSDに、時間足はスイング軸で4時間足にします。

利益目標は月利2%-5%、最大ドローダウンは20%-40%を想定します。グリッドEAを長期間稼働させる場合、長期トレンドに巻き込まれてロスカットされないよう、運用ロットと利回りを控えめにしておきます。

予算に余裕があるなら、GogoJungleの有料EA「THE AUDCAD タイプB」もおすすめ。こちらは単一ポジションEAなのでナンピン・マーチン・グリッドEAよりも破綻リスクが低く、長期運用に適しています。

ただし販売価格が30,000円とやや高めで、EA初心者には購入ハードルがやや高めです。EAの購入費用を回収するためにも、資金50万円から100万円以上で運用しましょう。

またGogoJungleの市販EAは口座縛りがされており、リアル口座1つでしか同時運用できません。他の口座で運用する場合は、会員ページでEAの認証を切り替えましょう。(運用口座の認証リセット

マイナー海外FXブローカーを使ってはいけない理由

以下の理由から、信用度の低いマイナー海外FXブローカーは使わないようにしましょう。

  • 出金拒否・出金遅延・利益没収のリスクが高い
  • マネーロンダリングの疑いを受けて、銀行口座を凍結されやすい
  • 個人情報を悪用されやすい(スパムメール・なりすまし詐欺など)

マイナー海外FXブローカーは資金力がなく、運営ノウハウも乏しいため、ボーナスアービトラージやレイテンシーアービトラージの餌食になりやすいです。資金が枯渇した後は、残っているトレーダーに対して出金拒否・出金遅延・利益没収を連発することになります。

2つ目の理由として、マイナー海外FXブローカーは信用度が低く、法人の銀行口座や収納代行業者を使わせてもらえないことがあります。

代わりに外国人の個人口座を使うことがありますが、そういった口座と資金のやり取りをすると、マネーロンダリングの疑いを受けて銀行口座を凍結されることがあります。

3つ目の理由として、マイナー海外FXブローカーはコンプライアンス意識に乏しく、破綻寸前になると個人情報を名簿屋に売ってしまうことがあります。

スパムメールが来るくらいならまだマシですが、免許証やマイナンバーカードなどのスクショをとられてしまうと、なりすまし詐欺に悪用されてしまうことがあります。

特に電子決済のウォレットサービスは認証が甘く、個人情報と身分証明書のスクショがあれば登録できてしまうケースもあります。

アービトラージ取引に精通していない限り、マイナー海外FXブローカーを利用するメリットは皆無です。海外FX初心者の方は、XMAXIORYTradeviewなど資金力のある老舗のブローカーを使うようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

海外FXの稼ぎ方

FXでは資金が少ないならハイリスクな手法を、資金が多いならローリスクな手法を採用しましょう。

運用額が100万円以下なら、裁量スイングトレードがおすすめ。レンジ相場ではナンピン、トレンド相場ではピラミッディングと使い分けることで、常に期待値の高いトレードができます。

裁量トレードの始め方はこちら。

運用額が100万円から300万円なら、EA自動売買がおすすめ。VPSの契約は必要になりますが、エントリー・決済を自動化できるため、FX特有のストレスから解放されます。

運用EAは「Grid EA Pro」がおすすめ。MQL5アカウントを持っていれば、無料でダウンロードできます。

Grid EA Proの無料ダウンロードリンクはこちら。

トレードロジックはロット倍率1.1倍のマーチンゲールですが、オーバーラップ機能があるため、他のグリッドEAよりリスクリワードに優れています。月利3%-6%、最大ドローダウン20%-40%で運用しましょう。

Grid EA Proの使い方はこちら。

運用額が300万円から1,000万円なら、スワップアービトラージがおすすめ。為替リスクを無視して毎日確実な利益を得られます。しかもVPS不要で、完全放置OK、細かいチャート分析も必要ありません。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

運用額が1,000万円以上なら、海外FXは使わず国内FXブローカーを使いましょう。税制上で有利ですし(一律20%)、完全信託保全も義務付けられているため出金リスクも低いです。

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次