XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

AXIORY 口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料まとめ

  • URLをコピーしました!

この記事ではAXIORYの口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料を解説していきます。

AXIORYの口座休眠/凍結ルールは、AXIORY「取引→休眠口座と凍結口座」で確認できます。

目次

AXIORYの口座休眠:1年以上取引なし

AXIORYではリアル口座で入出金・資金移動・FX取引を1年以上行っていなければ、口座休眠状態になり、月5ドルの口座維持手数料を徴収されます。

AXIORYは数年前までは口座を完全放置しても問題なかったのですが、2023年の6月あたりから口座放置ペナルティが厳しくなりました。おそらくマネーロンダリング対策・サーバー負担軽減のためでしょう。

口座休眠はAXIORYで入出金・資金移動・FX取引を行えば自動的に解除されます。

AXIORY 入金方法はこちら。(AXIORY「入出金方法」で確認可能)

AXIORY 出金方法はこちら。(AXIORY「入出金方法」で確認可能)

AXIORY 資金移動のやり方はこちら。(AXIORY「FAQ→資金移動」で確認可能)

AXIORYの口座凍結:残高ゼロで3ヶ月以上放置

AXIORYでは取引口座を残高ゼロのまま3ヶ月以上放置すると、口座凍結状態になります。

口座凍結(アカウント休眠)になると、取引口座を全て削除され、会員ページ(MyAxiory)で以下のことができなくなります。

  • 入出金
  • 資金移動
  • 追加口座開設(デモ口座含む)

アカウント休眠の解除方法は、会員ページ(MyAxiory)で現住所確認書類(発行6ヶ月以内)を提出すること。会員情報が古い場合、サポートデスクから追加で資産状況などを聞かれることもあります。

AXIORY サポートデスクの使い方はこちら。(AXIORY「日本語サポートデスク」で確認可能)

AXIORYでは口座凍結の1ヵ月前には通知メールが届きます。まだAXIORYの口座を使う予定があるなら入出金・資金移動・FX取引して口座アクティブ状態を維持しましょう。

AXIORY 資金移動のやり方はこちら。(AXIORY「FAQ→資金移動」で確認可能)

AXIORYでは「口座凍結=口座削除」なので、口座を復活させる方法はありません。

取引を開始したいなら会員ページ(MyAxiory)でアカウント凍結解除をしてから追加口座を作りましょう。(XMと違って会員ログインは可能)

AXIORY 追加口座・複数口座の作り方はこちら。(AXIORY「FAQ→追加口座」で確認可能)

AXIORYの口座維持手数料:月5ドル

AXIORYで口座休眠になると、毎月5ドルの口座維持手数料を徴収されます。日本円・ユーロ口座の場合、手数料は5ドルに相当する金額になります。

月5ドルだと小さく見えますが、月額700円・年額8,200円と円換算すると意外と大きな金額です。口座維持手数料を節約したいなら、口座のアクティブ状態を維持しましょう。

AXIORYで口座休眠・口座凍結・口座維持手数料を回避する方法

方法1:年1回だけ最小ロット(0.01ロット)で取引する

1つ目の方法は、年1回だけ最小ロットの0.01ロットで取引すること。0.01ロット取引してすぐにポジションを決済すれば、損失は100円ほどに抑えられます。

AXIORY 最小ロットはこちら。(AXIORY「口座→口座タイプ」で確認可能)

方法2:追加口座を開設し、年1回に資金移動する

2つ目の方法は、追加口座を開設して年1回だけ資金移動すること。

取引口座を2つ以上保有する必要はありますが、FXプラットフォーム(MT4/MT5/cTrader)にログインすることなく口座のアクティブ状態を維持できます。

AXIORY 追加口座・複数口座の作り方はこちら。(AXIORY「FAQ→追加口座」で確認可能)

AXIORY 資金移動のやり方はこちら。(AXIORY「FAQ→資金移動」で確認可能)

方法3:EA自動売買を行う

3つ目の方法は、EA自動売買をすること。

ただEA自動売買をするには月額3,000円ほどのVPS(仮想専用サーバー)を契約する必要があり、口座維持のためだけにEA運用するのは割に合わないです。

AXIORY EA自動売買の始め方はこちら。(AXIORY「ソフトウェア版MT4ソフトウェア版MT5」で始められる)

EA自動売買 おすすめVPS(仮想専用サーバー)はこちら。

方法4:スワップアービトラージを行う

4つ目の方法は、スワップアービトラージをすること。

海外FXブローカーではポジションの保有期間も取引日数としてカウントされます。スワップアービトラージで両建てポジションを保有しておけば、為替リスクを無視しつつ口座アクティブ状態を維持できます。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

口座維持を目的とするなら最小の0.01ロットで両建てすればいいですし、本格的にアービトラージ取引をするなら、運用ロットを徐々に増やしてもいいでしょう。

なおスワップアービトラージでは2つの口座で両建て取引をする必要があります。プラススワップ側はAXIORYの口座を、マイナススワップ側はXM KIWAMI口座を使いましょう。

XM KIWAMI口座はスワップフリーを提供しており、マイナススワップのコストを節約できます。

AXIORY 口座タイプの種類はこちら。(AXIORY「口座→口座タイプ」で確認可能)

XMTrading KIWAMI口座の特徴はこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

スワップアービトラージの通貨ペアは、USDJPYあたりが無難です。トルコリラ、南アフリカランド、ロシアルーブルはプラススワップが高いですが、KIWAMI口座のスワップフリーに対応していません。

AXIORY スワップポイント一覧はこちら。(AXIORY「FX通貨ペア一覧」で確認可能)

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

簡易サイトマップ

AXIORYで「春のキャッシュバックキャンペーン」が開催されます(4/7から5/9まで)
キャンペーン詳細ページはこちら

カテゴリー内部記事リンク
おすすめ記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
裁量スイングトレードの始め方
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次