この記事ではAXIORYの証拠金維持率目安を解説していきます。
AXIORYの証拠金維持率は、AXIORY「MT4/MT5/cTrader」で確認できます。(ポジション保有中のみ)
AXIORY 証拠金維持率の目安は500%前後
海外FXの証拠金比率は500%前後を目安にしましょう。資本効率を最大化でき、少ない資金で大きなリターンを狙いやすくなります。
ロット・証拠金の計算がめんどくさいなら、必要証拠金が有効証拠金の5分の1になるように調整しましょう。例えば有効証拠金が10,000ドルなら、必要証拠金は2000ドル前後に調整します。
ただナンピン・マーチン・グリッドトレードやスイングトレードなど、含み損が大きくなりやすいトレード手法の場合は、もう少しロットを小さくしても良いでしょう。
AXIORYの1ロット必要証拠金はこちら。
口座レバレッジ | 1.0ロットの必要証拠金(USDJPY) | 1.0ロットの必要証拠金(XAUUSD) |
---|---|---|
1000倍 | 100ドル | 2,000ドル(銘柄レバレッジ100倍) |
400倍 | 250ドル | 2,000ドル(銘柄レバレッジ100倍) |
AXIORYはゴールド銘柄レバレッジが100倍なため、1ロットの必要証拠金も2,000ドルと高めです。有効証拠金10,000ドルあたり1.0ロットで運用しましょう。
取引銘柄がドル円(USDJPY)だと、銘柄レバレッジ制限がないため、取引口座の最大レバレッジまで利用できます。証拠金維持率500%前後を目安にするなら、資金10,000ドルあたり10.0ロットで取引してもいいでしょう。
必要証拠金の計算の面倒なら、AXIORYの証拠金計算ツールを使いましょう。
AXIORY 計算ツールはこちら。(AXIORY「取引→取引計算シミュレーター」で利用可能)

AXIORY 証拠金維持率の確認方法
AXIORYの証拠金維持率は、MT4/MT5でログイン後の口座ステータスでも確認できます。(ポジション保有中のみ)

AXIORY MT4の使い方はこちら。(AXIORY「MT4ページ」でダウンロード可能)

AXIORY MT5の使い方はこちら。(AXIORY「MT5ページ」でダウンロード可能)

cTraderでも同様に確認できます。(ポジション保有中のみ)

AXIORY cTraderの使い方はこちら。(AXIORY「cTraderページ」でダウンロード可能)
