XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

Tradeview Xレバレッジ口座の特徴・おすすめ運用方法まとめ

  • URLをコピーしました!

この記事ではTradeview Xレバレッジ口座の特徴・おすすめ運用方法を解説していきます。

Tradeview Xレバレッジ口座の詳細は、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

目次

Tradeview Xレバレッジ口座の特徴

特徴1:最大レバレッジが500倍

Xレバレッジ口座の最大の特徴は、最大レバレッジが500倍と高めなこと。

取引口座レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金が少なくなりトレードの資本効率が向上します。少ない資金でも大きなロットで取引できるようになります。

具体的には高ロットの単発トレード、あるいは合計ロットが大きくなりやすいナンピン・マーチンゲール・グリッドトレードと相性が良いです。

ただXレバレッジ口座の初期レバレッジは100倍と低めに設定されています。レバレッジを500倍に引き上げるにはTradeview「レバレッジ変更申請」から手続きする必要があります。

Xレバレッジ口座のレバレッジは、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

特徴2:スプレッドが広め

Xレバレッジ口座の最大のデメリットは、スプレッドが広めなこと。例えばドル円/USDJPYのスプレッドは1.8pipsから2.0pipsほどになります。

海外FX口座を使うならUSDJPYの取引コストは1.0pips前後(取引手数料含む)を目安にしたいです。その点でXレバレッジ口座のスプレッドは相場よりも2倍以上高いと判断します。

一方ILC口座だとUSDJPYのスプレッドは0.1pipsから0.3pipsなので、0.5pipsの取引手数料を入れても取引コストは低く抑えられます。(取引手数料の1ロット往復5ドル=0.5pips相当)

Xレバレッジ口座はスプレッドが広いため、利幅の狭いスキャEAとは相性が悪いです。一方レバレッジは500倍と高いため、ナンピン・マーチンゲール・グリッドEAなど必要証拠金が大きくなりやすいトレードロジックでも利益を出しやすいです。

ただグリッドEAを使うならレバレッジ1000倍+低スプレッド+スワップフリーなXM KIWAMI口座を使った方がいいです。

Tradeviewのスプレッドは、Tradeview「トップページ」で確認できます。(ILC/cTrader口座のみ)

特徴3:最低入金額が100ドルと低め

Xレバレッジ口座の最低入金額は100ドルと低めです。日本円で15,000円ほどなので、リアル口座での少額運用に向いています。

一方ILC口座の最低入金額は1,000ドルとやや高めなので、100ドル前後の少額運用はできなくなります。

海外FXブローカーは出金リスクが高いので、資金100ドル前後から始めてみたいならXレバレッジ口座を選びましょう。

Xレバレッジ口座の最低入金額は、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

特徴4:最小ロットは0.01ロット

Xレバレッジ口座の最小ロットは0.01ロットと低めです。

他の海外FX口座だと最小ロット0.01ロットは当たり前なのですが、TradeviewではILC口座の最小ロットが0.1ロットと高めなので、そこに対するアピールポイントですね。

0.01ロットから取引できるため、マーチンゲール・グリッドEAなどを1段目0.01ロットで低リスク運用、あるいは0.05ロットで中リスク運用することもできます。

逆にILC口座は0.1ロット未満の取引ができないため、マーチンゲール・グリッドEAの低リスク・中リスク運用はしにくくなります。

Xレバレッジ口座の最小ロットは、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

特徴5:リアルタイムスプレッドを確認しにくい

Xレバレッジ口座のリアルタイムスプレッドは確認が難しいです。Tradeviewトップページで公開されておらず、デモ口座もXレバレッジには対応していないからです。

Xレバレッジ口座のスプレッド目安は「ILC口座の表記スプレッド+2.0pips前後」でしょうか。リアルタイムスプレッドを確認したいなら、Tradeviewでリアル口座を開設しましょう。

Tradeviewの新規口座開設は、Tradeview「個人口座申請」で行えます。

Tradeview Xレバレッジ口座のおすすめ運用方法

Tradeview Xレバレッジ口座の運用方法は、スワップアービトラージがおすすめ。

スワップアービトラージとは、スワップポイントの差分で利益を得る手法のこと。片方の口座で100ロット、もう片方の口座で100ロットを両建てで保有することで、1日数万円のスワップ差益を稼げます。

アービトラージ取引とは、為替リスクを無視して利益を得る手法のこと。ブローカー側の資金枯渇の原因にもなるため、B-bookブローカーにバレると出金拒否・利益没収されやすい。

Xレバレッジ口座はスプレッドが広いため普通のトレードでは利益を出しにくいですが、取引回数が1回だけのスワップアービトラージであればそれも気になりません。

またXレバレッジ口座は最大レバレッジが500倍とやや高めで、他の口座タイプ(200-400倍)よりも必要証拠金を低く抑えられます。

ただ運用ロットが10-100ロットだとスプレッドも大きなコストになります。0.1pipsでも節約したいならレバレッジ400倍のTradeview cTrader口座を使った方がいいでしょう。

スワップアービトラージはEAを使わないためcTrader口座でも運用できます。

Tradeview Xレバレッジ口座の詳細は、英語版Tradeview「Accounts」で確認できます。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

簡易サイトマップ

AXIORYで「春のキャッシュバックキャンペーン」が開催されます(4/7から5/9まで)
キャンペーン詳細ページはこちら

カテゴリー内部記事リンク
おすすめ記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
裁量スイングトレードの始め方
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次