XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

FusionMarkets レビュー・基礎知識・おすすめ運用方法まとめ

  • URLをコピーしました!

この記事ではFusionMarketsのレビュー・基礎知識・おすすめ運用方法を解説していきます。

FusionMarketsの詳細スペックは、FusionMarkets「トップページ」で確認できます。(足りない情報はFusionMarkets「FAQ」で調べること)

目次

FusionMarketsのスペック概要

FusionMarketsのスペック概要はこちら。(FusionMarkets「トップページ」で確認可能)

提供ボーナス・プロモーションなし
対応プラットフォームMT4、MT5、cTrader、TradingView
レバレッジルール最大500倍(有効証拠金50,000ドルまで。それ以降は300倍に)
口座タイプゼロ、クラシック
取引手数料ゼロ口座:往復4.5ドル/ロット
最大口座開設数10口座
入金方法国内銀行送金、クレジットカード、PayPal、BinancePay、仮想通貨
入金手数料無料
出金方法国内銀行送金、PayPal、BinancePay、仮想通貨
出金手数料無料
資金移動時の為替手数料調査中
ストップアウト・マージンコールストップアウト:20%
マージンコール:90%
スプレッドEURUSD:0.06pips
USDJPY:0.19pips
XAUUSD:1.39pips
ストップレベル0.0pips
スワップフリー原則なし
ロット仕様・最小/最大ロット1ロット:100,000通貨
最小ロット:0.01ロット
最大ロット:100ロット
金融ライセンスバヌアツ(VFSC)、オーストラリア(ASIC)
口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料口座休眠:12ヶ月間放置
口座凍結:なし
口座維持手数料:年間10ドル

FusionMarketsの一言レビュー

FusionMarketsの1つ目の特徴は、取引手数料が1ロット往復4.5ドルと非常に低いこと。Tradeview ILC口座が1ロット往復5ドルなので、それよりもさらに0.5ドル低いです。

取引手数料が低いほど、利幅の狭いトレードロジックで利益を出しやすくなります。スキャEAや超高速売買、高頻度EAを使うならFusionMarketsのZero口座は相性がいいです。

FusionMarketsの2つ目の特徴は、高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応していること。数年前までは対応していませんでしたが、最近になってから使えるようになったようです。

cTraderではリミット注文をドラッグ操作で設置したり、ストップロス・テイクプロフィットを調整したり、日本時間で経済指標を確認できたりします。自動売買プログラム(cBot)の種類は少ないですが、裁量トレードをするならメタトレーダー(MT4/MT5)より使いやすいです。

FusionMarketsの基礎知識

FusionMarketsのボーナス

FusionMarketsは口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供していません。海外FXのボーナスを使いたいなら、他のブローカーを選びましょう。

おすすめはXMの3種ボーナスで、入金額が10万円なら有効証拠金17万円ほどに増やせます。恒常ボーナスなのでいつでも獲得できますし、利益出金の制限もないため使いやすいです。

FusionMarketsの対応プラットフォーム

FusionMarketsの対応プラットフォームはこちら。

使用するプラットフォームは、EA自動売買をするならMT4、裁量トレードをするならcTraderがおすすめ。MT5はMT4よりEAの種類が少なく、cTraderより使い勝手で劣るため優先度は低めです。

TradingViewはcTraderと同じく後発のFXプラットフォームです。アカウント登録すればウェブブラウザからトレードできるため、スマホ・タブレット・macOSでも問題なく利用できます。

cTraderは基本的に海外FXブローカーでしか使えないのに対し、TradingViewは国内FXブローカーでも対応しているところがあります。

TradingViewが他のFXプラットフォームと違う点は、月額料金が発生すること。無料でも使えますが、月額12-50ドル支払うことで便利機能を解放できるようになります。

FusionMarketsのレバレッジ

FusionMarketsの適用レバレッジはこちら。

FX・レアメタル500倍
株価指数CFD100倍
仮想通貨10倍
引用元

The maximum leverage available to you as a client depends on various factors, including where you live and which entity you are trading with.

For Fusion VFSC clients, the maximum leverage available are as follows: Forex & Metals: 500:1, Index CFDs: 100:1 and Cryptocurrencies: 10:1.

お客様が利用できる最大レバレッジは、お客様の居住地や取引相手など、さまざまな要因によって異なります。

Fusion VFSC のお客様の場合、利用できる最大レバレッジは次のとおりです: 外国為替および貴金属: 500:1、インデックス CFD: 100:1、暗号通貨: 10:1。

引用元

FusionMarketsの適用レバレッジは500倍です。海外FXのレバレッジのボリュームゾーンは400倍なので、平均よりやや高めです。ただし株価指数CFDだとレバレッジは100倍に、仮想通貨銘柄だと10倍に制限されます。

FusionMarketsの有効証拠金レバレッジ制限はこちら。

有効証拠金最大レバレッジ
$0 – $50,000 500倍
$50,001 – $100,000 300倍
$100,001 – $250,000200倍
$250,001 – $500,000 150倍
$500,001 – $1,000,000 100倍
$1,000,001 or above50倍
引用元

FusionMarketsのレバレッジ500倍は、有効証拠金の合計が50,000ドルになるまで利用できます。それ以降は300倍→200倍→150倍と有効証拠金が増えるにつれて段階的にレバレッジが引き下げられていきます。

有効証拠金レバレッジ制限があるのは、ブローカー側の資金枯渇リスクを防ぐため。仮に資金1億円でハイリスクトレードをして1億円稼いだとしても、ブローカー側に資金がないと出金できないからです。

The below is a general guide we follow on the maximum leverage available based on account equity.

Account Equity (USD or Equivalent) Maximum Leverage

$0 – $50,000 = Up to 500:1

$50,001 – $100,000 = Up to 300:1

$100,001 – $250,000 = Up to 200:1

$250,001 – $500,000 = Up to 150:1

$500,001 – $1,000,000 = Up to 100:1

$1,000,001 or above = Up to 50:1

Note these figures are indicative only. Special exceptions can be made depending on your trading style. If you believe you require different leverage terms, please reach out to our sales team to discuss your specific needs.

以下は、口座残高に基づいて利用可能な最大レバレッジに関する一般的なガイドです。

口座残高 (USD または同等額) 最大レバレッジ

$0 – $50,000 = 最大 500:1

$50,001 – $100,000 = 最大 300:1

$100,001 – $250,000 = 最大 200:1

$250,001 – $500,000 = 最大 150:1

$500,001 – $1,000,000 = 最大 100:1

$1,000,001 以上 = 最大 50:1

これらの数字は参考値に過ぎないことにご注意ください。取引スタイルによっては、特別な例外が認められる場合があります。異なるレバレッジ条件が必要と思われる場合は、当社の営業チームに連絡して、具体的なニーズについてご相談ください。

引用元

FusionMarketsの口座タイプ・取引手数料

FusionMarketsの口座タイプはこちら。

概要ゼロ口座クラシック口座
最大レバレッジ500倍500倍
取引手数料1ロット往復4.5ドルなし
口座通貨JPY,USD,EUR,AUD,CAD,GBP,SGD,THBJPY,USD,EUR,AUD,CAD,GBP,SGD,THB
最低入金額なしなし
最小注文ロット0,010.01
最大注文ロット100100
取引単位1lot = 100,0001lot = 100,000
最大保有ポジション200200
対応商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
商品CFD
仮想通貨CFD
FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
商品CFD
仮想通貨CFD
プラットフォームMT4,MT5,cTraderMT4,MT5,cTrader
口座開設ボーナス対象外対象外
入金ボーナス対象外対象外
引用元

FusionMarketsはゼロ口座とクラシック口座の2種類の口座タイプを提供しています。(スワップフリー口座も提供しているが、宗教的な条件を満たしていないと利用できない)

まずは取引手数料の低いゼロ口座を使いましょう。ゼロ口座の取引手数料は1ロット往復4.5ドルと非常に低く、Tradeview ILC口座よりも0.5ドル低いです。

FusionMarketsの最大口座開設数

FusionMarketsで最大10口座まで作ることができます。

1人あたり最大10口座まで追加作成ができます。

引用元

海外FXの最大口座開設数は5口座から10口座がボリュームゾーンなので、FusionMarketsの最大10口座は標準的な方です。

FusionMarketsの入金方法・入金手数料

FusionMarketsの入金方法はこちら。

入金方法対応通貨入金手数料
Bank Wire TransferAUD, CAD, EUR, GBP, SGD, JPY, THB, USD0 USD
Visa/MastercardAUD, CAD, EUR, GBP, SGD, USD0 USD
InteracCAD0 USD
PayPalAUD, CHF, CZK, DKK, EUR, GBP, HUF, NOK, PLN, SEK, SGD, USD0 USD
PayIDAUD0 USD
CryptoEUR, USD0 USD
BinancePay EUR, USD 0 USD
SkrillUSD, AUD, GBP, EUR, SGD, JPY0 USD
NetellerUSD, AUD, GBP, EUR, SGD, JPY0 USD
JetonbankAUD, CAD, EUR, GBP, JPY, SGD, USD0 USD
MiFinity USD, CAD, EUR, GBP, AUD0 USD
AstroPayUSD0 USD
SticPay AUD, CAD, EUR, GBP, JPY, SGD, THB, USD, CNY, KRW0 USD
ZotaPay JPY, INR, CNY, GHS, KES, NGN, RWF, TZS, UGX, XAF, ZMW0 USD
DragonPayPHP0 USD
VNPayVND0 USD
VAPay  IDR0 USD
XPayTHB, IDR, VND, MYR, JPY0 USD
DuitNow  MYR0 USD
FasaPayUSD, IDR0 USD
DurianPayIDR0 USD
FPX – New Solution Specifically for MalaysiaMYR0 USD
PixBRL0 USD
MPESAJPY, INR, CNY, GHS, KES, NGN, RWF, TZS, UGX, XAF, ZMW0 USD
UPI (Unified Payments Interface)INR0 USD
引用元

入金方法のおすすめはBank Wire Transfer(銀行送金/電信送金)ですね。ドル・円の両方に対応しており、送金手数料も安く抑えられます。

2番目の候補はクレジットカード送金。ただカード会社によっては「海外FXブローカーへの入金=ギャンブル利用」となるため利用停止になるリスクがあります。生活用のメインカードではなく予備のカードを使いましょう。

その他オンラインウォレットサービスは入金手数料こそ無料ですが、ウォレットから銀行口座に送金するのに高額な送金手数料を取られることがあるため優先度は低めです。

FusionMarketsの出金方法・出金手数料

FusionMarketsの出金方法はこちら。

出金方法対応通貨出金手数料
Local Bank TransferTHB, IDR, VND, MYR, CNY, USD, AUD, GBP, EUR, SGD, CAD0 USD
Bank Wire TransferUSD, AUD, GBP, EUR, SGD, CAD, JPY0 USD
InteracCAD0 USD
PayPalUSD, AUD, GBP, EUR, SGD0 USD
SkrillUSD, AUD, GBP, EUR, SGD, CAD, JPY0 USD
NetellerUSD, AUD, GBP, EUR, SGD, CAD, JPY0 USD
CryptoBTC, BCH, LTC, ETH (ERC20), USDT (ERC20), XRP0 USD
AstroPayUSD0 USD
JetonbankAUD, CAD, EUR, GBP, JPY, SGD, USD0 USD
DragonPayPHP0 USD
MiFinityUSD, CAD, EUR, GBP, USD0 USD
引用元

出金方法のおすすめはBank Wire Transfer(銀行送金/電信送金)です。ドル・日本円の両方に対応しており、送金手数料も安く抑えられます。

海外FXブローカーはマネーロンダリング防止のために出金には厳格なルールを課しています。出金トラブルにならないよう注意事項などは確認しておきましょう。

*Processing time refers to the estimated duration for a withdrawal to be received by the client. To ensure timely processing, all withdrawal requests submitted on the same day before 10 AM AEST/11 AM AEDT (00:00 GMT) will be promptly processed.

**Please note that the withdrawal amount mentioned includes considerations for any charges imposed by intermediary banks, which may affect the final withdrawal amount received.

***In cases where clients deposit funds through available funding methods and subsequently request a withdrawal without engaging in significant trading activity, we reserve the right to apply applicable merchant fees to the client’s account during the withdrawal process. We proactively notify clients if any suspicious activity is identified. Repeated instances of abuse will result in immediate closure of the client’s account.

We prioritise transparency and aim to provide you with a clear understanding of our withdrawal policies. Our commitment to maintaining the integrity of our services and protecting our clients’ interests drives these necessary measures.

Should you have any questions or require further clarification regarding withdrawals, our dedicated support team is available to assist you promptly. 

*処理時間とは、お客様が引き出しを受け取るまでの推定所要時間を指します。タイムリーな処理を確実に行うため、当日​​午前 10 時 AEST/午前 11 時 AEDT (00:00 GMT) までに提出されたすべての引き出しリクエストは、速やかに処理されます。

**記載の引き出し金額には、仲介銀行によって課される手数料が考慮されており、最終的な引き出し金額に影響する可能性があります。

***お客様が利用可能な資金調達方法で資金を入金し、その後、大きな取引活動を行わずに引き出しをリクエストした場合、当社は引き出しプロセス中にお客様のアカウントに該当するマーチャント手数料を適用する権利を留保します。疑わしい活動が特定された場合は、積極的にお客様に通知します。繰り返し不正行為が行われた場合は、お客様のアカウントが直ちに閉鎖されます。

当社は透明性を最優先し、引き出しポリシーを明確に理解していただくことを目指しています。サービスの完全性を維持し、お客様の利益を保護するという当社の取り組みが、これらの必要な措置を推進しています。

出金に関してご質問や詳しい説明が必要な場合は、当社の専任サポートチームがすぐに対応いたします。

引用元

FusionMarketsの資金移動時の為替手数料

調査中

資金移動時の為替手数料を安く抑えたいならTradeviewがおすすめ。基本通貨の異なる口座間で資金移動しても為替手数料は無料です。(ドル口座→円口座への資金移動など)

FusionMarketsのストップアウト・マージンコール

FusionMarketsのストップアウト・マージンコールはこちら。

ストップアウト20%
マージンコール90%
引用元

FusionMarketsのストップアウトは20%です。

ストップアウトとは、ロスカットが発動するときの証拠金維持率のこと。FusionMarketsでは証拠金維持率が20%を切るとポジションが強制的に決済されます。

FusionMarketsのマージンコールは90%です。証拠金維持率が90%を切ると注文画面が赤くなって警告が発せられます。ただこれは単なる警告で、新規取引が制限されることはありません。

引用元
引用元

For margin calls – we will attempt to send you an email requesting more funds for your position if your margin level reaches 90%. 

Please be aware that all responsibility for margin calls and managing the funds in your account are borne by the trader. 

While we will attempt to contact you to deposit more funds, we can’t guarantee it. If you don’t add any more funds, the platform will automatically close your positions at 20% of the free margin.

マージンコールの場合 – マージンレベルが 90% に達した場合、ポジションに追加の資金を要求するメールをお送りします。

マージンコールとアカウント内の資金管理に関するすべての責任はトレーダーが負うことに注意してください。

資金を追加入金するようご連絡いたしますが、保証はできません。資金を追加しない場合、プラットフォームはフリーマージンの 20% で自動的にポジションをクローズします。

引用元

FusionMarketsのスプレッド

FusionMarketsのスプレッドはこちら。

通貨ペアシンボル平均スプレッド最小スプレッド
EURUSD0.060.00
AUDUSD0.050.00
USDJPY0.190.00
GBPUSD0.170.00
USDCHF0.230.00
USDCAD0.090.00
AUDCAD0.400.00
AUDCHF0.380.00
AUDHUF1399.93420.00
AUDJPY0.780.00
AUDNZD1.070.00
AUDSGD1.710.00
CADCHF0.410.00
CADJPY0.540.00
CHFDKK10.013.50
CHFHUF2507.97573
CHFJPY0.920.00
CHFNOK63.8511.3
CHFPLN21.856.14
CHFSEK59.5112.6
CHFSGD1.240.2
EURAUD0.670.00
EURCAD0.590.00
EURCHF0.340.00
EURCZK104.0319.4
EURDKK4.992.8
EURGBP0.240.00
EURHKD6.910.00
EURHUF2002.10540.00
EURILS53.416.9
EURJPY0.370.00
EURMXN94.1213.1
EURNOK68.103
EURNZD3.070.00
EURPLN16.835.10
EURSEK56.133
EURSGD0.700.2
EURZAR123.1120.5
GBPAUD0.840.00
GBPCAD1.660.00
GBPCHF0.660.00
GBPDKK8.883
GBPHUF2648.33625
GBPJPY1.120.00
GBPMXN67.1516.7
GBPNOK120.872.4
GBPNZD4.100.00
GBPPLN22.396
GBPSEK93.4116.2
GBPSGD3.450.2
GBPZAR118.5819.8
HKDJPY0.590.00
MXNJPY2.642.4
NOKJPY3.562.5
NOKSEK10.642.6
NZDCAD1.270.00
NZDCHF0.540.00
NZDHUF1442.47410
NZDJPY0.760
NZDSGD0.900.1
NZDUSD0.120.00
SEKJPY3.010.025
SGDJPY0.980.1
USDBRL66.7945.1
USDCNH6.830.5
USDCZK91.4719.4
USDDKK6.293.3
USDHKD3.590.00
USDHUF2076.04580
USDIDR23.498.5
USDILS59.246.7
USDINR4.673.3
USDKRW12.195.4
USDMXN75.7912.6
USDNOK57.422.4
USDPLN16.335
USDSEK50.102.4
USDSGD0.550.1
USDTHB122.6612.4
USDZAR108.283.6
ZARJPY1.130.6
引用元

FusionMarketsのストップレベル

FusionMarketsのストップレベルは0.0pipsです。

Fusion Marketsでは全銘柄ストップレベルがゼロに設定されています。

引用元

ストップレベルとは、予約注文の値幅制限のこと。例えばストップレベルが5.0pipsなら、現在価格から上下5.0pips以下のところにリミット注文・ストップ注文を設置できなくなります。

ほとんどの海外FXブローカーではストップレベルは0になっていますが、スキャEA対策をしているブローカーだとストップレベルが設定されていることがあります。

ストップレベルが0だとSL/TP1.0pips以下のスキャEAで利益を出しやすくなります。スキャEA・超高速売買・裁量スキャルピングトレードをするなら、ストップレベルゼロのブローカーを使いましょう。

FusionMarketsのスワップポイント

FusionMarketsのスワップポイントはこちら。

シンボルショートスワップロングスワップ
AUDCAD-0.4950.152
AUDCHF-0.870.305
AUDJPY-1.4060.56
AUDNZD-0.272-0.23
AUDSGD-0.839-0.057
AUDUSD-0.28-0.326
BTCUSD-1500000-1500000
CADCHF-0.710.205
CADJPY-1.1070.437
CHFJPY-0.358-0.14
CHFSGD0.425-1.611
EURAUD0.404-0.999
EURCAD-0.173-0.329
EURCHF-1.0890.272
EURCZK0.071-17.524
EURDKK-2.223-0.67
EURGBP0.15-0.662
EURHUF198.016-567.97
EURJPY-1.5540.602
EURNOK1.442-8.596
EURNZD0.375-1.184
EURPLN1.274-4.625
EURSEK-5.027-0.91
EURSGD-0.523-0.334
EURTRY186.193-555.327
EURUSD0.185-0.771
EURZAR-42.217-106.983
GBPAUD-0.6-0.363
GBPCAD-1.1280.393
GBPCHF-2.0340.521
GBPJPY-2.9271.153
GBPNOK-3.744-3.376
GBPNZD-0.55-0.298
GBPSGD-1.7560.016
GBPUSD-0.377-0.318
MXNJPY-0.3050.111
NOKJPY-0.2150.088
NOKSEK-0.9840.256
NZDCAD-0.4970.136
NZDCHF-0.8140.289
NZDJPY-1.2880.56
NZDUSD-0.162-0.171
SGDJPY-1.1180.416
USDCAD-0.9120.264
USDCHF-1.4190.494
USDCZK-13.767-1.677
USDDKK-5.4141.877
USDHKD-5.923-3.048
USDHUF102.578-345.28
USDINR-0.836-2.592
USDJPY-2.4170.974
USDMXN3.45-76.298
USDNOK-2.84-3.219
USDPLN-19.128-22.482
USDSEK-10.7763.128
USDSGD-1.0590.192
USDTHB0.714-35.42
USDTRY143.104-591.836
USDZAR-40.734-83.946
XAGUSD-0.087-0.29
XAUAUD-12110-38490
XAUEUR-20660-10070
XAUUSD-6.74-24.78
ZARJPY-0.488-0.053
引用元

FusionMarketsのリアルタイムスワップポイントはMyfxbookで確認できます。

ただ更新が止まっていたりする可能性もあるので、確実なスワップポイントを知りたいなら、MT4/MT5/cTrader口座を開設してログインして確認した方がいいです。

海外FXのスワップで稼ぐなら、スワップアービトラージがおすすめ。XM KIWAMI口座などのスワップフリー口座と組み合わせることで、ノーリスクでスワップ収益を稼ぎ続けることができます。

FusionMarketsのスワップフリー

FusionMarketsはスワップフリーを提供していません。

スワップフリー口座ならXM KIWAMI口座がおすすめ。スワップフリーを無期限で提供しているため、スワップアービトラージの入門に適しています。(他のブローカーだと日数制限がある)

FusionMarketsのロット仕様・最小/最大ロット

FusionMarketsのロット仕様・最小/最大ロットはこちら。

1ロット100,000通貨
最小ロット0.01ロット
最大ロット100ロット
引用元

FusionMarketsの1ロット通貨量は100,000通貨、最小ロットは0.01ロット、最大ロットは100ロットです。

The minimum trade size varies depending on the product you’re trading. For currency pairs, metals, and other commodities, the minimum is typically 0.01 lots (often 10 cents per pip). For indices and other products, the minimum trade size may be as low as 0.01 lots, though this can vary.

Please be aware that different products have different notional values. We advise you to place trades on a demo account to familiarise yourself with these different trade sizes.

最小取引サイズは、取引する商品によって異なります。通貨ペア、金属、その他の商品の場合、最小は通常 0.01 ロット (多くの場合、1 ピップあたり 10 セント) です。指数やその他の商品の場合、最小取引サイズは 0.01 ロットまで下がることがありますが、これは異なる場合があります。
商品によって名目上の価値が異なることに注意してください。これらのさまざまな取引サイズに慣れるために、デモ アカウントで取引を行うことをお勧めします。

引用元

The maximum lot size that you can trade is 100 lots. If you are a high-volume trader, we can set up customised liquidity feeds so that you can trade bigger volumes. Please contact us for more information.

取引できる最大ロットサイズは 100 ロットです。大量取引を行うトレーダーの場合は、カスタマイズされた流動性フィードを設定して、より大きな取引量で取引できるようにすることができます。詳細についてはお問い合わせください。

引用元

FusionMarketsの金融ライセンス

FusionMarketsの金融ライセンスはこちら。

  • バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
  • オーストラリア証券投資委員会(ASIC)

Yes. Fusion Markets is regulated in Vanuatu. Gleneagle Securities Pty Limited trades as Fusion Markets EN and is a registered Vanuatu company (company number 40256).

We also are regulated by ASIC and licensed to carry on a financial services business in Australia under Australian Financial Services license No. 385620.

はい。Fusion Markets はバヌアツで規制されています。Gleneagle Securities Pty Limited は Fusion Markets EN として取引しており、バヌアツの登録会社です (会社番号 40256)。

当社は ASIC の規制も受けており、オーストラリア金融サービス ライセンス番号 385620 に基づき、オーストラリアで金融サービス事業を営むライセンスも取得しています。

引用元

FusionMarketsの口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料

FusionMarketsでは取引口座を12ヶ月以上放置すると、口座が非アクティブ状態になり12ヶ月ごとに10ドルの口座維持手数料が徴収されます。

海外FXブローカーの口座維持手数料は月5ドルから10ドルがボリュームゾーンなので、12ヶ月あたり10ドルは割安な方です。

口座維持手数料を節約したいなら12ヶ月に1回は0.01ロットで建て値決済をしておきましょう。エントリーして即座に決済することで、口座の維持コストを数十円ほどに抑えられます。

The Client’s account is associated with the cost of maintenance and other regulatory or compliance
requirements so if there are no transactions by the Client for a period of 12 months, the Company has the right to claim the applicable inactivity fee as notified to the Client from time to time and the
Company may deduct such fee from the Client’s Account. The inactivity fee will be up to USD 10 and
the Company reserves the right to charge the said fee annually if there are no transactions by the
Client the preceding 12 months.

顧客のアカウントには、維持費やその他の規制またはコンプライアンス要件が伴うため、12 か月間顧客による取引がない場合、当社は随時顧客に通知される該当する非アクティブ料金を請求する権利を有し、当社は顧客のアカウントから当該料金を差し引くことができます。非アクティブ料金は最大 10 米ドルで、過去 12 か月間に顧客による取引がない場合、当社は当該料金を毎年請求する権利を留保します。

引用元

FusionMarketsのおすすめ運用方法

FusionMarketsの運用方法は、裁量スイングトレードがおすすめ。レンジ相場ではナンピン、トレンド相場ではピラミッディングと使い分けることで、どんな相場でも常に期待値の高いトレードができます。

FusionMarketsは取引プラットフォーム「cTrader」に対応しています。cTraderを使うことでリミット注文をドラッグ操作で置けるようになり、ナンピン・ピラミッディングがしやすくなります。

またFusionMarketsのゼロ口座は取引手数料が1ロット往復4.5ドルと非常に低く、朝スキャ・高頻度売買EAなど値幅の狭いトレードロジックでも利益を出しやすいです。

スキャEAはクラックサイトで無料のものを探してみましょう。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ海外FX口座

海外FXが初めてなら、最初に使う口座はXMスタンダード口座がおすすめ。3種ボーナスを活用することで、10万円の入金額をおよそ17万円に増やすことができます。

スワップアービトラージ・スイングトレード・グリッドEA運用をするなら、XM KIWAMI口座がおすすめ。無期限のスワップフリーを提供しており、マイナススワップのコストを節約できます。

cTraderデビューするなら、AXIORY ナノ口座がおすすめ。高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応しており、取引コストもそれなりに低いです。

EA自動売買をするなら、Tradeview ILC口座がおすすめ。取引コスト・約定力が優秀で、取引回数の多いスキャEAでも利益を出しやすいです。(ただし最大レバレッジ200倍・最小0.1ロット)

本格的に裁量トレードをするなら、Tradeview cTrader口座がおすすめ。取引コストが非常に低いですし、高性能FXプラットフォーム「cTrader」でチャート分析・発注などを効率化できます。

簡易サイトマップ

XM ゴールデンウィーク100%ボーナス開催中(4/2から4/30まで)

AXIORY 春のキャッシュバックキャンペーン開催中(4/7から5/9まで)

カテゴリー内部記事リンク
最優先で読みたい記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
おすすめ記事裁量スイングトレード
窓埋めトレード
スワップアービトラージ
ボーナスアービトラージ
EA関連記事無料EA「Dark Venus」
EAクラックサイトの使い方
おすすめVPS(仮想専用サーバー)
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次