この記事ではおすすめ海外FXブローカー・運用口座を解説していきます。
海外FXブローカーの選び方
アービトラージ対策をしている(特にB-bookブローカー)
海外FXブローカーを選ぶときに1番重要なのは、アービトラージ対策ができているかどうかです。
アービトラージ取引とは、為替リスクなしで利益を得る手法のこと。ブローカー側で対策できていないと、数千万円単位のお金を抜かれて資金枯渇になり、出金拒否・出金遅延・利益没収を連発することになります。
アービトラージ取引の代表例はこちら。
アービトラージ取引の種類 | 資金枯渇リスク | 一般トレーダー側の対策 |
---|---|---|
レイテンシーアービトラージ | 大きい | A-bookブローカーを使う |
ボーナスアービトラージ | 非常に大きい | マイナーブローカーの高額ボーナスは使わない |
スワップアービトラージ | 小さい | スワップフリー口座を使わない |
1つ目のレイテンシーアービトラージは、B-bookブローカーの配信レートの遅れを利用して、後出しジャンケンのように利益を得る手法です。うまくハマれば億単位の利益を稼げるため、ブローカーにとっては脅威です。
レイテンシーアービトラージに巻き込まれない方法は、TradeviewなどのA-bookブローカーを使うこと。A-bookブローカーは配信レートを調整していないので、レイテンシー取引も通用しません。
2つ目のボーナスアービトラージは、ボーナスで高ロットの両建て取引をして利益を得る手法です。レイテンシー取引と違って専用のツールが不要なので参入者が多く、資金枯渇リスクは非常に大きいです。
こちらの対策は簡単で、高額入金ボーナス(10万円以上)を提供しているブローカーを使わなければOKです。(アビトラ対策が万全なXMは使ってもいい)
3つ目のスワップアービトラージは、資金300万円から1,000万円で100ロットの両建てをして、毎日数万円のスワップ収益を稼ぐ手法です。こちらは1ヵ月で数千万円稼げるような手法ではないため、資金枯渇リスクは低いです。
アービトラージ取引による資金枯渇を避けたいなら、XM・AXIORYなどアビトラ対策ができている大手・中堅のB-bookブローカー、あるいはTradeviewなどアビトラが通用しないA-bookブローカーを使うようにしましょう。
出金拒否・出金遅延・利益没収の事例がない(アビトラは除く)
過去に出金トラブルがない海外FXブローカーを選ぶことも重要です。
海外FXで出金拒否・出金遅延・利益没収が生じる原因の多くは、海外FXブローカー側の資金枯渇です。
資金枯渇になるということは、FXブローカーとして利益を出せていない、あるいはアービトラージ取引で資金を抜かれまくっているということ。そのブローカーは経営破綻・資金持ち逃げになる可能性が高いです。
海外FXブローカーは日本の証券会社のように完全信託保全が義務付けられていません。運営先の法人も海外にあるため(オフショア法人)、法的措置をとって資金を取り戻すのは難しいです。
海外FXブローカーに入金する前にはTwitterで出金トラブルがないか調べておきましょう。検索ワードは「ブローカー名+出金/出金拒否/出金遅延/利益没収」などでいいでしょう。
例外として大手・中堅のB-bookブローカー(XM・AXIORYなど)でもレイテンシー/ボーナスアービトラージを行うと利益没収になることがあります。これらの取引は資金枯渇リスクが高いからですね。
海外FXブローカーの利用規約にも「超高速売買やアービトラージ取引で得た利益は無効になる」と書かれてあるケースが多いため、「利益没収=ブローカーの経営危機」と早合点しないようにしましょう。
金融ライセンスを保有している
海外FXブローカーを選ぶときは、金融ライセンスも1つの判断基準になります。
金融ライセンスとは、その国で金融業を行うのに必要な許可証のこと。認可の厳しい国の金融ライセンスを保有するには、多額の預託金や信託保全などが必要になるため、出金拒否のリスクは低いと判断できます。
金融ライセンスの代表例と信頼性の目安はこちら。Tierの数値が低いほど信頼性が高くなります。
信頼性 | 金融ライセンス |
---|---|
Tier1 | ASIC(オーストラリア) FCA(イギリス) MAS(シンガポール) |
Tier2 | CySEC(キプロス) FMA(ニュージーランド) DFSA(ドバイ) KNF(ポーランド) CMVM(ポルトガル) CNMW(スペイン) |
Tier3 | FSC(モーリシャス) FSA(セーシェル) FSCA(南アフリカ) FSC(イギリス領バージン諸島) |
Tier4 | SCB(バハマ) VFSC(バヌアツ) IFSC(ベリーズ) VNU(バヌアツ) FSA(セントビンセント) FSRC(セントクリスファー・ネイビス) CIMA(ケイマン諸島) |
Tier1・Tier2の金融ライセンスを保有しているブローカーで口座開設したいところですが、そうしたブローカーは日本語でウェブサイトを提供していなかったり、日本在住者の口座開設を断るケースが多いです。
日本在住者が海外FXブローカーを利用するなら、Tier3・Tier4の金融ライセンスで妥協しましょう。
代表的な海外FXブローカーの金融ライセンスはこちら。
海外FXブローカー名称 | 保有金融ライセンス |
---|---|
XM | FSC(モーリシャス) FSA(セーシェル) |
AXIORY | IFSC(ベリーズ) |
Tradeview | CIMA(ケイマン諸島) |
XMの保有しているモーリシャス・セーシェルの金融ライセンスはTier3、AXIORYのベリーズとTradeviewのケイマン諸島の金融ライセンスはTier4に該当します。
ただ金融ライセンスにもピンからキリまであり、数万円の費用を出せば簡単に取得できるものもあります。金融ライセンスは出金の安全性を担保するわけではないので、あくまで判断基準の1つにしておきましょう。
海外FX上級者が利用している
優秀な海外FXブローカーを見つけるのが難しいなら、FX上級者と同じものを使ってもいいでしょう。
海外FX上級者で参考になるTwitterアカウントはこちら。(敬称は省略)
- 海外FX調査兵団(@wwfxinfo_tw)
- 半兵衛(@hanbe_fx)
- ぶるすな(@BlueSnyaiper)
- 金ツッパ侍(@zenttuppa)
- TREND(@TREND07694730)
- まぐろどん(@magurodonyo)
- では恋人になりましょう(@kekkon_soon)
- クラム(@fx_is_my_life)
- N301(@N___301)
上級者の間で人気なのはTradeview・IC MarketsなどのA-bookブローカーですね。英語対応ができるならFX PIG・Rannforexなどもおすすめです。
あるいは経済指標などのチャンス相場でハイリスクトレードをするときに、無制限レバレッジのExnessを使ったりもしています。ただ取引環境が劣悪なのでメイン利用にはおすすめしません。
それ以外としてはXMXM・AXIORY・TitanFX・ThreeTrader・FXGT・HFMなどの大手・中堅B-bookブローカーをサブ運用、あるいはマイナーブローカーでも入金ボーナスがあればギャンブルトレードに活用したりなどですね。
運営歴が長い(5年から10年以上)
出金リスクの低い海外FXブローカーを探すなら、運営歴も1つの判断基準になります。
海外FXブローカーはアービトラージ取引で資金枯渇になるリスクを抱えています。運営歴が長いほどアービトラージ利用者への対処がうまく、いきなり資金枯渇になるリスクは低いと判断します。
海外FXブローカーの設立年・運営期間はこちら。
海外FXブローカー名称 | 設立年 | 2024年までの運営期間 |
---|---|---|
XM | 2009年 | 15年 |
AXIORY | 2011年 | 13年 |
Tradeview | 2004年 | 20年 |
TitanFX | 2014年 | 10年 |
Exness | 2008年 | 16年 |
IC markets | 2007年 | 17年 |
FXGT | 2019年 | 5年 |
この中でも1番運営歴が長いのはTradeviewで、2024年でちょうど20周年になります。他にもIC marketsやXM、Exnessなどもグローバル展開しているブローカーも運営歴は長めです。
FXGTもこの中では新参ですが、5年以上運営できているため他のマイナーブローカーよりも出金リスクは低いと判断できます。
逆に設立5年以内の海外FXブローカーはアービトラージ利用者の追い出しノウハウに乏しく、資金枯渇から出金拒否・利益没収を連発するリスクがあります。メインでは使わないようにしましょう。
サブディレクトリでブログ運用していない
サブディレクトリやサブドメインでブログ運用している海外FXブローカーは避けるようにしましょう。ブログ記事の執筆コストが取引コストに上乗せされており、取引環境が良くないからです。
ブログ運用している代表的な海外FXブローカーはこちら。
どれも取引コストが高かったり、約定環境が微妙だったりして、海外FX上級者はあまり使わないブローカーです。使うとしてもボーナスを使ったアービトラージ取引などに限定されます。
現在の検索エンジンでは、事業ドメインの運用するメディアが上位表示される傾向があります。そのため海外FXブローカーは自社ドメインの下でブログを作ることで、日本人の集客がしやすくなります。
ただ海外FX事業者が日本在住者を勧誘することは違法行為で、公式サイトが日本語に対応しているだけならまだしも、ブログで自社に勧誘しているとなると言い逃れの余地ができなくなります。
コンプライアンス意識の高い海外FXブローカーはブログ運用による集客はしない傾向があります。また海外FXバブルはとっくに弾けており、少ないパイの奪い合いになっていますし、一般のFXメディアとも競合してしまうため、採算が取れるかも微妙なところです。
FXトレーダーが利益率を高めるなら、できるだけ取引コストの低いところを選ぶのが鉄板です。自社ドメインでブログを書いて、コストをスプレッドに転嫁しているところは避けましょう。
おすすめ海外FX口座
海外FXブローカーは資金力があって老舗のところを、口座タイプは取引コストが低いものを選びましょう。出金リスクを抑えつつ、トレードの利益率を底上げできます。
XM スタンダード口座:トレード練習におすすめ
海外FXが初めてなら、最初の口座はXM スタンダード口座がおすすめ。
XMの口座レバレッジは1000倍と非常に高いです。レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金が少なくなり、ハイリスクなトレードをしてもロスカットされにくくなります。
またスタンダード口座では未入金ボーナスだけでなく2種類の入金ボーナスも利用できます。資金10万円なら17万円前後に増やすことができます。
これらのボーナスはクッション機能付き(損失カバー機能付き)で、損失が現金を上回ってもロスカットされません。ただしボーナス不正利用の判定を受けないよう、運用ロットは控えめにしておきましょう。(資金10万円あたり合計1.0ロットまで)
スタンダード口座のデメリットはスプレッドがやや広めなこと。ボーナスを使い切ったら取引コストの低いKIWAMI口座に切り替えましょう。
XM KIWAMI口座:グリッドEAにおすすめ
ナンピン・マーチン・グリッドEAを運用するなら、XM KIWAMI口座がおすすめ。
KIWAMI口座もレバレッジ1000倍が利用できます。そのため含み損と必要証拠金が膨らみやすいナンピン・マーチン・グリッドEAをハイリスク運用しても、ロスカットされにくいです。
もう一つの強みとして、KIWAMI口座はスワップフリーを提供しています。ポジションを翌日に持ち越してもスワップポイントが取られないため、グリッドEAの取引コストを大きく節約できます。
海外FXのスワップポイントは、マイナスの方が高めに設定されていることが多いです。プラスのスワップポイントが得られなくても、マイナスのスワップポイントを節約できる分、トータルの収支はプラスになります。特にスワップアービトラージとも相性がいいです。
注意点としてKIWAMI口座は2種類の入金ボーナス・ロイヤルティプログラムが使えません。これらを使いたいならマイクロ口座・スタンダード口座を選びましょう。
AXIORY ナノ口座:EA運用におすすめ
EAの取引コストを抑えたいならAXIORY ナノ口座がおすすめ。取引コストが十分に狭く、EAの利益率を底上げできます。
AXIORY ナノ口座も最大レバレッジ1000倍で運用できますが、それは有効証拠金50万円以下のときだけです。それ以降は有効証拠金が増えるにつれて、レバレッジは段階的に下げられます。(AXIORY「取引→レバレッジ」で確認可能)
資金100万円から300万円なら、レバレッジは400倍から600倍になるでしょう。
AXIORYは会員ページ(MyAxiory)も使いやすく、入出金、資金移動、デモ口座開設、追加口座開設、口座解約などがスムーズに行えます。口座管理がしやすいので、資金を頻繁に動かすならAXIORYを選ぶといいでしょう。
またナノ口座はMT4だけでなくcTraderにも対応しています。cTraderはメタトレーダーより後発の高性能FXプラットフォームで、裁量トレードを快適にする便利機能がたくさん備わっています。
EA自動売買をするならMT4口座、裁量トレードをするならcTrader口座と使い分けてもいいでしょう。
AXIORYの注意点は、ゴールドのレバレッジが100倍であること、cTraderコピーが使えないことの2つです。
ゴールドでハイレバレッジトレードしたいならXM・Tradeviewを使いましょう。(XMは500-1000倍。Tradeviewは200-500倍)
Tradeview ILC口座:スキャEA運用におすすめ
EAの取引コストを最小限に抑えたいならTradeview ILC口座がおすすめ。スプレッド・取引手数料が優秀でEAの利益率をさらに高められます。
ILC口座の最大の特徴は取引コストが低いこと。EURUSDのスプレッドが0.0-0.3pipsで、取引手数料も1ロット往復5ドルと業界最安値クラスです。(Tradeview スプレッド一覧)
ただし最大レバレッジが200倍、ストップアウトも100%なので、ハイリスクトレードをするとロスカットされやすくなります。最小ロットも0.1ロットと高めで、マーチンゲールEAの低リスク運用もできません。
ILC口座でグリッドEAを運用する場合、資金は20,000ドル以上、運用ロットは0.1ロットにすることが前提になります。高額の資金で運用する必要があるため、資金に余裕のある海外FX上級者向けの口座ともいえます。
Tradeviewの注意点は、会員ページが使いにくいこと(口座単位ログイン)、国内銀行送金が会員ページで使えないことです。海外FX初心者で使いやすさを重視するならXM・AXIORYを選びましょう。
Tradeview cTrader口座:本格裁量トレードにおすすめ
裁量トレードの取引コストを最小限に抑えたいなら、Tradeview cTrader口座がおすすめ。スプレッド・取引コストが非常に優秀で、あらゆるトレードロジックで利益を出しやすくなります。
Tradeviewは高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応しています。cTraderにはメタトレーダーにはない便利機能がたくさん備わっており、裁量トレードが快適になります。
具体的にはリミット・ストップ注文が設置しやすい、ストップロス・テイクプロフィットを調整しやすい、チャート横に経済指標カレンダーを表示できる、時間足・チャートの切り替えがスムーズ、などですね。
またcTrader口座は最大レバレッジが400倍で、最小ロットも0.01ロットで、ILC口座よりは使いやすいです。ただストップアウトは100%なので、ハイリスクトレードをするとロスカットされやすいです。
マイナー海外FXブローカーを使ってはいけない理由
以下の理由から、信用度の低いマイナー海外FXブローカーは使わないようにしましょう。
- 出金拒否・出金遅延・利益没収のリスクが高い
- マネーロンダリングの疑いを受けて、銀行口座を凍結されやすい
- 個人情報を悪用されやすい(スパムメール・なりすまし詐欺など)
マイナー海外FXブローカーは資金力がなく、運営ノウハウも乏しいため、ボーナスアービトラージやレイテンシーアービトラージの餌食になりやすいです。資金が枯渇した後は、残っているトレーダーに対して出金拒否・出金遅延・利益没収を連発することになります。
2つ目の理由として、マイナー海外FXブローカーは信用度が低く、法人の銀行口座や収納代行業者を使わせてもらえないことがあります。
代わりに外国人の個人口座を使うことがありますが、そういった口座と資金のやり取りをすると、マネーロンダリングの疑いを受けて銀行口座を凍結されることがあります。
3つ目の理由として、マイナー海外FXブローカーはコンプライアンス意識に乏しく、破綻寸前になると個人情報を名簿屋に売ってしまうことがあります。
スパムメールが来るくらいならまだマシですが、免許証やマイナンバーカードなどのスクショをとられてしまうと、なりすまし詐欺に悪用されてしまうことがあります。
特に電子決済のウォレットサービスは認証が甘く、個人情報と身分証明書のスクショがあれば登録できてしまうケースもあります。
アービトラージ取引に精通していない限り、マイナー海外FXブローカーを利用するメリットは皆無です。海外FX初心者の方は、XM・AXIORY・Tradeviewなど資金力のある老舗のブローカーを使うようにしましょう。