XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

Tradeview スワップポイント一覧・確認方法・計算方法

  • URLをコピーしました!

この記事ではTradeviewのスワップポイント、その確認方法や計算方法を解説していきます。

Tradeviewのスワップポイントは、英語版Tradeview「Forex Rollover Rates」で確認できます。

目次

Tradeviewのスワップポイント一覧

FX通貨ペアのスワップポイント

FX通貨ペアのスワップポイント一覧はこちら。

通貨ペア買い(Long)売り(Short)
AUDCAD-4.090.24
AUDCHF1.52-4.42
AUDJPY0.49-3.83
AUDNZD-3.22-1.4
AUDUSD-4.43-1.4
CADCHF3.61-6.69
CADJPY2.71-6.12
CHFJPY-4.07-0.46
EURAUD-9.433.17
EURCAD-11.976.14
EURCHF-1.53-3.03
EURCZK-2.681.04
EURDKK-11.71-18.11
EURGBP-5.67-0.03
EURHKD-62.8625.59
EURHUF-12.46-0.56
EURJPY-3.62-1.38
EURMXN-52.232.1
EURNOK-78.0940.99
EURNZD-11.484.71
EURPLN-33.2416.4
EURSEK-37-5.15
EURSGD-13.994.51
EURTRY-127.7866.61
EURUSD-8.884.4
GBPAUD-6.6-4.86
GBPCAD-10.42-0.4
GBPCHF1.12-9.31
GBPDKK7.39-61.96
GBPJPY-0.99-8.07
GBPNOK-64.59-3.16
GBPNZD-9.08-3.62
GBPSEK-14.31-62.01
GBPSGD-10.43-0.42
GBPUSD-7.65-0.58
GBPZAR-443.66273.15
NOKJPY0.32-0.85
NOKSEK2.33-6.77
NZDCAD-3.03-0.48
NZDCHF2.08-4.75
NZDJPY1.16-4.24
NZDUSD-2.85-1.11
USDCAD-3.18-2.82
USDCHF4.71-8.66
USDCNH-19.79-8.59
USDCZK-1.04-0.4
USDDKK32.15-58.49
USDHKD-9.9-21.2
USDHUF7.81-19.09
USDILS5.04-19.96
USDJPY2.62-8.76
USDMXN-363.81187.49
USDNOK-14.81-18.29
USDPLN-6.18-8.58
USDRUB-102.8841.3
USDSEK26.4-63.2
USDSGD-4.32-4.17
USDTRY-72.47-2.52
USDZAR-300.26169.13

スワップポイントはポイント表記でスワップ損益ではありません。ドル/円のスワップ損益を計算するならXM・AXIORYのスワップ計算機を使いましょう。

レアメタル・貴金属のスワップポイント

レアメタル・貴金属のスワップポイントはこちら。

通貨ペア買い(Long)売り(Short)
XAGUSD-1.480.33
XAUEUR-1.25-5.81
XAUUSD-10.963.7

仮想通貨・ビットコインのスワップポイント

仮想通貨・ビットコインのスワップポイントはこちら。

通貨ペア買い(Long)売り(Short)
BTCUSD(ビットコイン)-13.84-12.95
LTCUSD(ライトコイン)-0.1-0.1
ETHUSD(イーサリアム)-0.37-0.35
XRPUSD(リップル)-4.07-3.81

どちらの方向もマイナススワップなので、スワップアービトラージで稼ぐのは難しいです。

Tradeviewでスワップポイントの高い銘柄ランキング

スワップポイントの高い銘柄ランキングはこちら。

通貨ペア売り(Short)
GBPZAR273.15
USDMXN187.49
USDZAR169.13
EURTRY66.61
USDRUB41.3

南アフリカランド/ZAR、メキシコペソ/MXN、トルコリラ/TRYの3通貨は、スワップポイントが高いことで有名です。ただこれらはスワップフリーの対象外になっていることが多いです。

Tradeviewは海外FXブローカーの中でもプラスのスワップポイントが高めなため、スワップフリー口座あるいはマイナススワップの低い口座と組み合わせればスワップアービトラージで稼ぎやすくなります。

Tradeviewスワップポイントの確認方法

確認方法1:Tradeview公式サイトで確認する

1番手っ取り早いのは英語版Tradeview「Forex Rollover Rates」にアクセスして、任意のFX通貨ペアを検索してスワップポイントを確認すること。

2024年3月現在、検索欄を入力するとスワップ表が消えてしまう不具合が生じています。不具合が直っていない場合は、入力欄を操作せずスワップポイントを調べましょう。

ただスワップポイントはポイント表記であって、ドル・円換算でもありません。スワップポイントのドル・円換算はめんどくさいので、XMのスワップ計算機を使った方がいいです。

確認方法2:MT4/MT5で確認する

スワップポイントは、MT4/MT5口座にログインしても確認できます。

画面左上の「気配値表示」から通貨ペアを右クリックし、メニューの「仕様」からスワップポイントを調べられます。

ここで表示されているスワップポイントはポイント表記であって、pips表記ではありません。MT4/MT5では「10ポイント=1pips」に相当するため、例えばスワップポイントが20ポイントなら2.0pipsと同等になります。

確認方法3:cTraderで確認する

スワップポイントは、cTrader口座にログインすることでも確認できます。

パソコンの場合は「Shift+E」で「アクティブ通貨ペアパネル」を呼び出し、その中の「通貨ペア」タブにある「通貨ペア情報」からスワップポイントを確認できます。

スワップポイントはpips単位なので、ポイント表記のMT4/MT5よりは計算しやすいはずです。

Tradeviewスワップ損益の計算方法

スワップポイントの計算方法はこちら。

  • 1日のスワップポイント(pips)✖️運用ロット✖️ポジションの保有日数

例えばTradeviewのcTrader口座ならゴールドの買いスワップは1日-10.0pipsとします。1.0ロットポジションを1日保有すれば、およそ-5ドルの未実現スワップ損益が発生します。

これが10.0ロットのポジションならスワップポイントは10倍の-50ドルに、あるいは1.0ロットのポジションの10日間保有しても10倍の-50ドルになります。(水曜日のロールオーバーはスワップ3倍になる)

スワップ損益は運用ロットとポジション保有日数に比例します。スイングトレードでポジションを長期保有するなら、マイナスのスワップポイントにも気をつけましょう。

スワップ損益の計算はめんどくさいです。具体的なスワップ損益を知りたいなら、XM・AXIORYのスワップ計算機を使いましょう。(デモ口座のスワップはリアル口座と異なるので参考にならない)

Tradeviewスワップポイントの発生時間(ロールオーバー)

スワップポイントの発生時間(ロールオーバー)はこちら。

  • 日本時間(GMT+9):午前7時00分(サマータイムなら午前6時00分)
  • MT4時間(GMT+2):深夜0時00分

Tradeviewのスワップポイントは日本時間7時、夏時間/サマータイムなら午前6時に発生します。MT4/MT5のサーバー時間と日本で7時間の時差があるためです。

夜スキャ(朝スキャ)EAを運用しておりマイナススワップポイントを避けたいなら、ロールオーバー(保有ポジションの翌日への持ち越し)までにポジションを決済しておきましょう。

特に水曜日のロールオーバーではスワップポイントが3倍になるため、マイナスのスワップポイントには警戒しておくべきです。

Tradeviewスワップポイントの稼ぎ方(スワップアービトラージ)

スワップポイントの稼ぎ方なら、スワップアービトラージがおすすめ。

スワップアービトラージとは、スワップポイントの差を利用して利益を得る手法のことです。(アービトラージ取引=為替リスクを無視した取引手法)

具体的なやり方はこちら。

  1. プラススワップの通貨ペアを100ロット保有する
  2. スワップフリー口座で同じ通貨ペアの反対ポジションを100ロット保有する
  3. 月1回、含み益口座から含み損口座に資金移動する(ロスカットを防ぐため)

ドル円100ロット両建てして、スワップ差分が1.0pipsなら1日10万円ほどの利益になります。

スワップアービトラージは為替なしで利益を得られる手法ですが、まとまった利益を得るには100ロット保有する必要があり、必要証拠金が100万円から300万円以上と高額になりやすいです。

カウンターパーティーリスクに備えて大手・中堅以上の海外FXブローカーを使うようにしましょう。具体的にはプラススワップ側はAXIORY ナノ口座やTradeview cTrader口座、マイナススワップ側はXM KIWAMI口座がおすすめです。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ海外FX口座

海外FXが初めてなら、最初に使う口座はXMスタンダード口座がおすすめ。3種ボーナスを活用することで、10万円の入金額をおよそ17万円に増やすことができます。

スワップアービトラージ・スイングトレード・グリッドEA運用をするなら、XM KIWAMI口座がおすすめ。無期限のスワップフリーを提供しており、マイナススワップのコストを節約できます。

cTraderデビューするなら、AXIORY ナノ口座がおすすめ。高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応しており、取引コストもそれなりに低いです。

EA自動売買をするなら、Tradeview ILC口座がおすすめ。取引コスト・約定力が優秀で、取引回数の多いスキャEAでも利益を出しやすいです。(ただし最大レバレッジ200倍・最小0.1ロット)

本格的に裁量トレードをするなら、Tradeview cTrader口座がおすすめ。取引コストが非常に低いですし、高性能FXプラットフォーム「cTrader」でチャート分析・発注などを効率化できます。

簡易サイトマップ

XM ゴールデンウィーク100%ボーナス開催中(4/2から4/30まで)

AXIORY 春のキャッシュバックキャンペーン開催中(4/7から5/9まで)

カテゴリー内部記事リンク
最優先で読みたい記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
おすすめ記事裁量スイングトレード
窓埋めトレード
スワップアービトラージ
ボーナスアービトラージ
EA関連記事無料EA「Dark Venus」
EAクラックサイトの使い方
おすすめVPS(仮想専用サーバー)
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次