XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

XMTrading EA自動売買の始め方・やり方・おすすめEA

  • URLをコピーしました!

兼業トレーダーがXMで稼ぐなら、EA自動売買がおすすめ。エントリー・決済を自動化させることで、チャートを見る時間を節約でき、本業の仕事に集中しやすくなります。

この記事ではXMでのEA自動売買の始め方を解説していきます。

XMでのEA自動売買は、XM「ソフトウェア版MT4/MT5」で始められます。

目次

XM EA自動売買の始め方

手順1:XMでMT4口座を開設する

XMでEA自動売買を始めるにはMT4口座が必要です。まだ持っていないならXMで新規口座開設しましょう。

XMTrading 新規口座開設のやり方はこちら。(XM「新規口座開設ページ」で開設可能)

すでにリアル口座を保有しているなら、XM会員ページで追加口座開設できます。

XMTrading 追加口座・複数口座の作り方はこちら。(XM「ヘルプセンター→”追加口座”検索」で確認可能)

運用口座はXM KIWAMI口座がおすすめ。最大レバレッジが1000倍と非常に高く、スワップフリーを提供しており、グリッド・マーチンゲールEAで利益を出しやすくなります。

XMTrading KIWAMI口座の特徴はこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

FXプラットフォームはMT4を選びましょう。EAの種類が豊富で多くの無料EAに対応しています。

XMTrading MT4の使い方はこちら。(XM「MT4/MT5ページ」でダウンロード可能)

EA自動売買はMT5でも行えますがおすすめしません。MT4のEAと互換性がない上にEAの選択肢が少ないからです。

XMTrading MT5の使い方はこちら。(XM「MT4/MT5ページ」でダウンロード可能)

手順2:VPS(仮想専用サーバー)を契約する

XMでMT4口座開設ができたら、VPSを契約あるいはログインしましょう。

VPS(仮想専用サーバー)はオンラインでパソコン環境(Windows OS)をレンタルできるサービスです。24時間EAを稼働し続けるなら必須のサービスとなります。

おすすめ月額有料VPSはこちら。

VPSサービス名称月額料金推奨プラン
WebARENA Indigo3,410円(税込)4GB
さくらのVPS4,730円(税込)4GB
CONTABO17.48ドル(2,400円相当)8GB

安定性や信頼性を重視するならWebARENA Indigo、2週間の無料お試しから始めるならさくらのVPS、英語対応ができコストパフォーマンスを重視するならCONTABOがおすすめです。

EA自動売買 おすすめVPS(仮想専用サーバー)はこちら。

手順3:手持ちのデバイスからVPSに接続する

VPSを契約したら、お使いのデバイスからVPSにログインします。

VPSのログイン方法は、WindowsOSとそれ以外とで分かれています。

接続デバイスがWindowsOS以外の場合は、リモートデスクトップアプリ(RDPアプリ)を経由する必要があります。アプリストアでダウンロードしましょう。

利用するアプリは「Microsoft Remote Desktop」がおすすめ。マイクロソフト純正なので動作が安定しやすいですし、しかも無料でダウンロードできます。

MacOS版 ダウンロードはこちら。

iOS版 ダウンロードはこちら。

Android版 ダウンロードはこちら。

お使いのデバイスがWindowsOSの場合、RDPアプリは必要ありません。Windowsアクセサリーの「リモートデスクトップ接続」からそのまま接続しましょう。

VPSのログインに必要な情報はこちら。

  • ユーザ名
  • IPアドレス
  • ログインパスワード

これらの情報はVPS契約後に送られてくるメール、あるいはVPS業者の会員ページで確認できます。

手順4:VPS内部でソフトウェア版MT4をダウンロード・インストールする

VPSの接続に成功したら、VPSのウェブブラウザからXMでソフトウェア版MT4をダウンロード・インストールします。

XMTrading MT4の使い方はこちら。(XM「MT4/MT5ページ」でダウンロード可能)

この時ダウンロードするソフトウェア版MT4は、海外FXブローカーの運用口座と同じものにしましょう。XMのMT4口座を使うなら、XMのソフトウェア版MT4をダウンロードします。

運用口座とソフトウェア版MT4のブローカーが異なると、正常にログインできないことがあります。

手順5:EAをダウンロードして、ソフトウェア版MT4に組み込む

次はウェブブラウザからEAをダウンロードして、ソフトウェア版MT4にインストールします。

インストール・展開方法は、EAの種類によって異なります。

  • MQL5 EA:ソフトウェア版MT4「ターミナル→マーケット」からインストール
  • GogoJungle EA:Webブラウザでダウンロード→MT4で展開(設定方法
  • LET’S REAL EA:Webブラウザでダウンロード→MT4で展開(設定方法
  • ソースコードEA:MT4メタエディターからコンパイル

MQL5 EAの場合は、MT4でMQL5アカウントにログインした後、「ターミナル」ウインドウの「マーケット」タブからEAをダウンロード・インストールします。

GogoJungle・LET’S REALなど市販EAの場合は、それぞれの会員ページでEAをダウンロードして、MT4で展開します。

EAの展開は手順が複雑なので、初心者はインストールの簡単なMQL5 EAから使ったほうがいいです。

MQL5のEAは「Dark Venus」がおすすめ。MQL5アカウントがあれば無料でダウンロードできます。

Dark Venus MT4版の詳細はこちら。

Dark Venus MT5版の詳細はこちら。

実際のダウンロード・インストールは、ソフトウェア版MT4/MT5から行います。(MQL5アカウントログインが前提)

Dark Venusの使い方はこちら。

手順6:EAをチャートに設定する

EAのインストールができたら、MT4の「ナビゲーター」にインストールしたEAが表示されます。

「ナビゲーター」のEAをダブルクリック、あるいは任意のチャートにドラッグすることで、EAを稼働できます。

EAをチャートに設定すると、パラメーターの設定画面が表示されます。運用ロットなどを調整しましょう。

EAを設定した後、画面右上に「ニコちゃんマーク」が表示されていれば、正常に稼働していることになります。

逆に「ニコちゃんマーク」が困った顔している場合は、EAが稼働できていないため、原因を究明してトラブルシューティングしましょう。

EAが動かない時のチェックリストはこちら。

XM EA自動売買におすすめのEA

Grid EA Pro(無料)

XMで運用するEAは、MQL5の無料EA「Grid EA Pro」がおすすめ。MQL5でアカウント登録をすれば、誰でも無料でダウンロードできます。(現在は30ドルの有料EA)

Grid EA Proの詳細はこちら。

Grid EA Proの使い方はこちら。

トレードロジックは、ロット倍率1.1倍のグリッド・マーチンゲールトレード。マーチンゲールは破綻リスクが高いとされていますが、ロット倍率は低めで実質的にはナンピンです。

決済方法にトレーリングストップやオーバーラップを採用しており、含み益が出ているならストップロスをプラス方向に、含み損が解消されないならマイナス方向に移動させます。グリッドEAの中ではリスクリワードに優れています。

グリッド・マーチンゲールEAは玉石混交で、数万円の有料EAでもあっさり破綻することが多いです。まずは無料EAからお試しで使ってみましょう。

Dark Venus(無料)

XMで運用するEAは、MQL5の無料EA「Dark Venus」がおすすめ。MQL5でアカウント登録すれば無料ダウンロードできます。

Dark Venus MT4版の詳細ページはこちら。

Dark Venus MT5版の詳細ページはこちら。

Dark Venusの使い方はこちら。

Dark Venusのデフォルト設定はこちら。

推奨通貨ペアEURUSDなど
推奨時間足5分足
グリッド間隔5pips
ロット増加率初期ロットを加算していく
(1段目が0.02ロットなら、2段目は0.04ロット、3段目は0.06ロット)
利確タイミング加重平均で5.0pips

Dark Venusのトレードロジックは、価格がボリンジャーバンド±2σを超えたら1段目エントリー、それ以降は5pipsの逆行ごとにロットを増やしながらポジションを追加していくものです。

Dark Venusはそのまま運用すると破綻リスクが高いので、窓埋めトレードやアービトラージ取引で活用します。

窓埋めトレードのやり方はこちら。

ボーナスアービトラージの始め方はこちら。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

XM EA自動売買の注意点

注意点1:KIWAMI口座のスワップフリーは一部銘柄のみ

XM KIWAMI口座はスワップフリーを提供していますが、適用されるのは一部の銘柄のみです。

極口座スワップフリー対象銘柄一覧

USDJPY#, EURJPY#, GBPJPY#, AUDJPY#, NZDJPY#, CADJPY#, CHFJPY#, EURUSD#, GBPUSD#, AUDUSD#, NZDUSD#, USDCAD#, USDCHF#, EURGBP#, EURAUD#, EURNZD#, EURCHF#, GBPAUD#, GBPNZD#, GBPCAD#, GBPCHF#, AUDNZD#, AUDCAD#, AUDCHF#, CADCHF#, NZDCAD#, NZDCHF#, GOLD#, SILVER#

引用元

Grid EA Proの推奨通貨ペアはEURUSD, GBPJPY, GBPUSD, GOLD (XAUUSD)の4つ。どれもスワップフリーの対象です。

あるいはグリッドEAで人気なオセアニア系通貨ペア3種(AUDCAD, AUDNZD, NZDCAD)もスワップフリー対象になっています。

逆にスワップアービトラージで人気なトルコリラ・南アフリカランド、あるいは穴場のCFD銘柄もスワップフリー対象外です。(ゴールド・シルバーは除く)

海外FX口座のスワップフリーはスワップアービトラージに利用されやすく、稼ぎやすい銘柄はスワップを改悪されたり、スワップフリー取り消しになることがあります。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

XM KIWAMI口座では全ての銘柄でスワップフリーになるわけではないので、運用銘柄がスワップフリー対象かどうかは確認しておきましょう。

XMTrading KIWAMI口座の特徴はこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

注意点2:有効証拠金によるレバレッジ制限あり(合計40,000ドルで500倍に)

XMでは有効証拠金の総額が一定以上になると、最大レバレッジが制限されます。

XMの有効証拠金レバレッジ制限はこちら。

最大レバレッジ有効証拠金総額
1000倍$5~$40,000
500倍$40,001~$80,000
200倍$80,001~$200,000
100倍$200,001以上

XMの最大レバレッジは1000倍ですが、有効証拠金の総額が40,000ドルを超えると、最大レバレッジは500倍に制限されます。

有効証拠金総額とは、1アカウントで保有しているすべての口座の有効証拠金の合計のことです。1口座で40,000ドルを超えても、8口座の合計で40,000ドルを超えても、同じレバレッジ制限が適用されます。

XMTrading レバレッジルールはこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

海外FXブローカーでこういったレバレッジ制限をするのは資金枯渇リスクに備えてですね。例えば資金100万円/100ロットで1億円稼いだとしても、ブローカーに資金がなければ出金できません。

XMのレバレッジ制限はかなり緩い方で、他のブローカーだと資金10万円や50万円以下でレバレッジ制限を受けることが多いです。

海外FXの資本効率を最大化させたいなら、資金はレバレッジ制限金額の8割前後で調整しましょう。例えばXMなら資金30,000ドルから35,000ドルで運用し、40,000ドルに近づいたら利益出金します。

XMTrading 出金方法はこちら。(XM「会員ログイン→出金ページ」で確認可能)

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

簡易サイトマップ

AXIORYで「春のキャッシュバックキャンペーン」が開催されます(4/7から5/9まで)
キャンペーン詳細ページはこちら

カテゴリー内部記事リンク
おすすめ記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
裁量スイングトレードの始め方
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次