XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

Land Prime(旧LAND FX)レビュー・基礎知識・おすすめ運用方法まとめ

  • URLをコピーしました!

この記事ではLand Primeのレビュー・基礎知識・おすすめ運用方法を解説していきます。

Land Primeの詳細スペックは、Land Prime「トップページ」で確認できます。

目次

Land Primeのスペック概要

Land Primeのスペック概要はこちら。(Land Prime「トップページ」で確認可能)

提供ボーナス・プロモーション原則なし(一部アフィリエイトサイトのみ)
対応プラットフォームMT4、MT5、Land Prime コピートレード
レバレッジルール最大2000倍(有効証拠金5,000ドルまで。オープンポジション10ロットまで)
口座タイプPro、ECN、Cent
取引手数料ECN口座:往復6ドル/ロット
最大口座開設数MT4リアル口座:5口座まで
MT5リアル口座:2口座まで
デモ口座:10口座まで
入金方法bitwallet、STICPAY、クレジットカード、Binance Pay、仮想通貨
入金手数料無料(取引量が一定以下なら「3.9% + $0.29」を後で差し引かれる)
出金方法銀行送金、STICPAY、bitwallet
出金手数料銀行送金:30ドル
STICPAY:0.3 USD + 2.5%
資金移動時の為替手数料調査中
ストップアウト・マージンコールストップアウト:30%
マージンコール:50%
スプレッドEURUSD:0.7pips(Pro口座)
USDJPY:1.0pips
XAUUSD:3.9pips
ストップレベル0.0pips
スワップフリーなし
ロット仕様・最小/最大ロット1ロット:100,000通貨(Cent口座は1,000通貨)
最小ロット:0.01ロット
最大ロット(1ポジ):30ロット
最大ロット(口座合計):100ロット
金融ライセンスなし
口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料口座休眠:180日間放置
口座凍結:なし
口座維持手数料:月10ドル

Land Primeの一言レビュー

Land Primeの特徴は最大レバレッジ2000倍を提供していること。レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金が少なくなり、ハイリスクトレードをしてもロスカットされにくくなります。

ただレバレッジ2000倍が使えるのはプロ口座だけで、そのプロ口座もスプレッドが広めなため、スイングトレード以外では利益を出しにくいです。(USDJPYで2.0pips前後)

取引コストを抑えたいなら、レバレッジ1000倍のECN口座を使った方がいいでしょう。

Land Primeの基礎知識

Land Primeのボーナス

2025年2月現在、Land Primeは一般向けのボーナスを提供していません。一部のアフィリエイトサイトが提携して限定ボーナスキャンペーンを実施しており、そこでのみボーナスを獲得できます。

Land Prime ボーナスキャンペーンはこちら。

海外FXのボーナスが初めてなら、まずはXMの3種ボーナスがおすすめ。恒常ボーナスなのでいつでも獲得できますし、ボーナス獲得条件・利益出金条件もないため扱いやすいです。

海外FXのボーナスについては、こちらの記事で詳しくまとめています。

Land Primeの対応プラットフォーム

Land Primeの対応プラットフォームはこちら。

利用するFXプラットフォームについては、EA自動売買がメインならMT4、裁量トレードがメインならMT5がおすすめ。ブローカー専用のアプリはクセが強いので、よほど大きなメリットがなければ使う必要はないです。

Land Primeはコピートレードサービスも提供しています。ただ海外FXのコピートレードプラットフォームは、スプレッドが広い、取引手数料が高い、ストラテジープロバイダーの信頼性が低いといった理由からおすすめしません。

Land Primeは高性能FXプラットフォーム「cTrader」には対応していません。cTraderを使いたいならAXIORYTradeviewなど他のブローカーを使いましょう。

Land Primeのレバレッジ

Land Primeのレバレッジルールはこちら。

証拠金額レバレッジ保有ポジション数によるレバレッジ変動条件*
$0~4,999Up to 2,000:1合計ポジション数が10Lotになると1000:1に変動
$5,000~$29,999Up to 1,000:1合計ポジション数が20Lotになると500:1に変動
$30,000~$49,999Up to 500:1合計ポジション数が50Lotになると200:1に変動
$50,000~$99,999Up to 200:1合計ポジション数が100Lotになると100:1に変動
$100,000~Up to 100:1合計ポジション数が100Lotになると50:1に変動
引用元

Land Primeのレバレッジ制限は大きく分けて2つあります。

1つ目は有効証拠金によるレバレッジ制限で、有効証拠金が5,000ドル未満ならレバレッジ2000倍が使えますが、5,000ドルを超えるとレバレッジが1000倍に制限されます。

それ以降は有効証拠金が増えるごとに500倍→200倍→100倍とレバレッジが引き下げられていきます。

2つ目は合計ポジション数によるロット制限。ロットが少なければレバレッジは2000倍のままですが、合計ポジションが10ロットになるとレバレッジ1000倍に、それ以降はロット数が増えるにつけて500倍→200倍→100倍→50倍と制限されていきます。

Land Primeでは上記レバレッジ制限に加えて、特定の取引時間だけのレバレッジ制限もあります。

まず重要な経済指標の発表前後では、新規ポジションのレバレッジが200倍に引き下げられます。これは指標トレードで荒稼ぎして、資金枯渇になるのを防ぐための措置だと考えられます。

重要な経済指標発表の10分前から発表の5分後までは、新規ポジションの必要証拠金は最大レバレッジ200:1で計算されます。

引用元

FX市場の終了直前・開始直後もレバレッジ200倍に制限されます。これは期待値の高い窓埋めトレードで荒稼ぎされるのを防ぐための措置だと考えられます。

外国為替市場が閉まる15分前から市場開始5分後まで、新規ポジションの必要証拠金は、最大レバレッジ200:1で計算されます。

引用元

レバレッジ1000倍以上のB-bookブローカーは期待値の高いトレードを警戒しており、有効証拠金レバレッジ制限だけでなく、特定の取引時間だけレバレッジを制限することがあります。

逆に言えばレバレッジ制限されるタイミングは、期待値の高いトレードで大きく稼ぐチャンスでもあります。

こうしたレバレッジ制限を避けたいならXMがおすすめ。有効証拠金40,000ドルまでレバレッジ1000倍が利用できます。また取引時間によるレバレッジ制限も設定されていません。

XMでも指標トレードで高ロット取引をするとペナルティを受ける事例が確認されている。検出リスクを下げるためにもロットを分散させること。(10ロット→0.1ロット*100ポジションなど)

Land Primeの口座タイプ・取引手数料

Land Primeの口座タイプはこちら。

Pro口座ECN口座Cent口座
最低入金額1,000円/$10100,000円/$1,00010ドル
最狭スプレッド1.9pip (EURUSD)0pip (EURUSD)1.9pip (EURUSD)
最大レバレッジ2000倍1000倍1000倍
取引手数料なし1ロット往復6ドルなし
商品Forex(67種類)、貴金属(金、銀)
エネルギー、インデックス
Forex(63種類)、貴金属(金、銀)Forex, Metals (Gold)
取引プラットフォームMetaTrader4/5MetaTrader4/5MetaTrader4/5
最低取引量0.01Lot0.01Lot(1,000通貨)0.01マイクロロット
ロスカット30%(マージンコール:50%)30%(マージンコール:50%)30%(マージンコール:50%)
1ポジションの
最大保有Lot数
30ロット30ロット500マイクロロット
最大保有Lot数100ロット200ロット10,000マイクロロット
引用元

口座タイプについては、取引コストを最小限に抑えたいならECN口座がおすすめ。

ユーロドル・ドル円のスプレッドがかなり狭いですし、取引手数料も1ロット往復6ドルと標準的です。ただECN口座はレバレッジ2000倍が利用できず、適用レバレッジは1000倍までとなります。

レバレッジ2000倍で取引をしたいならプロ口座がおすすめ。ただプロ口座はユーロドル・ドル円のスプレッドが2.0pips前後と広く、スイングトレード以外で利益を出すのは難しいです。

Land Primeの最大口座開設数

Land Primeの最大口座開設数はこちら。(デモ口座は10口座まで)

Land Primeのリアル口座はMT4口座は1人につき5口座、MT5口座は1人につき2口座まで保有可能で、マイページ内「マイアカウント」で保有している全ての口座を確認できるようになっています。

引用元

Land PrimeではMT4リアル口座は最大5口座まで、MT5リアル口座は最大2口座まで開設できます。デモ口座は最大10口座までです。

海外FXの最大口座開設数は5口座から10口座がボリュームゾーンなので、Land Primeの合計最大7口座は標準的な方です。

Land Primeの入金方法・入金手数料

Land Primeの入金方法・入金手数料はこちら。

入金方法入金反映目安最低入金額入金限度額通貨
BINANCE PAY1時間USDT 10USDT 100,000USDT
VISA/MasterCard1時間10,000円/$100$10,000USD, EUR, JPY
bitwallet1時間$5$50,000USD, EUR, JPY
STICPAY即時$5$50,000USD, EUR, JPY
bitcoin1~2時間10,000円/$100$50,000BTC
USDT1時間10,000円/$100限度無しUSDT
引用元

Land Primeは国内銀行送金に対応していません。

bitwalletやSTICPAYには対応していますが、bitwalletは利益出金ができず、STICPAYは出金手数料が高めです。(0.3 USD + 2.5%)

bitwallet出金は、bitwalletでの入金額までご利用可能です。

引用元

手軽さを重視するならカード入金でもいいですが、カード会社によっては「海外FX業者への入金=ギャンブル利用」とみなされ利用停止になるリスクがあります。普段使っている生活用のカードではなく、予備のカードで入金しましょう。

なおLand Primeはクレジットカード出金には対応していません。元本も含めた出金は銀行送金やSTICPAYで行いましょう。

Land Primeは仮想通貨送金(bitcoin/USDT)にも対応しています。ただ仮想通貨送金は送金先を間違えると資金を失うリスクがあるので、最初の1回は小額で送金テストをしておきましょう。

Land Primeの出金方法・出金手数料

Land Primeの出金方法・出金手数料はこちら。

方法処理時間出金手数料説明
LOCAL PAYMENT$30銀行送金はお客様の銀行口座へ
現地通貨で送金されます。
STICPAY3~5営業日程度0.3 USD + 2.5%STICPAYは素早い入出金が可能な
安全な決済方法です。
bitwallet3~5営業日程度bitwalletでご入金いただいた金額と同額まで出金できます。
*bitwallet入金履歴がない場合、利用不可
引用元

Land Primeの出金方法は銀行送金かSTICPAYがおすすめ。bitwalletは利益出金ができないため優先度低めです。

出金手数料を抑えたいなら銀行送金を使いましょう。Land Prime側で30ドルの出金手数料が発生しますが、利益出金に対応している経路の中では1番手数料が低いです。

STICPAYは2.5%の送金手数料がLand Prime側で発生しますし、STICPAYアカウントから銀行口座に送金するときにも手数料が発生します。

Land Primeはクレジットカード出金に対応していません。元本を含めた出金は銀行送金・STICPAYで行いましょう。

Land Primeは出金手数料がやや高めです。出金手数料を安く抑えたいなら、手数料が無料になりやすいAXIORYTradeviewを使った方がいいです。

Land Primeの資金移動時の為替手数料

調査中

資金移動時の為替手数料を安く抑えたいならTradeviewがおすすめ。基本通貨の異なる口座間で資金移動しても為替手数料は無料です。(ドル口座→円口座への資金移動など)

Land Primeのストップアウト・マージンコール

Land Primeのストップアウト・マージンコールはこちら。

ストップアウト30%
マージンコール50%
引用元

Land Primeのストップアウトは30%とやや低めです。

ストップアウトとは、ロスカットが発動するときの証拠金維持率のこと。Land Primeでは証拠金維持率が30%を下回ると、保有中のポジションが強制的に決済されます。

またLand Primeのマージンコールは50%です。マージンコールとは証拠金維持率が一定以下になったときに表示される警告のこと。国内FX業者だと新規取引を制限されますが、海外FX業者だと単なる警告だけです。

メタトレーダー(MT4/MT5)でマージンコールが発生した場合、取引画面の一部が赤く変化します。

引用元
引用元

Land Primeのスプレッド

Land Primeのスプレッドはこちら。

通貨ペアProECN
🇺🇸USD/JPY🇯🇵
米ドル/円
2.40.4
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
ユーロ/円
2.70.8
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
ポンド/円
2.81.0
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵
豪ドル/円
2.81.0
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
NZドル/円
2.81.9
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
加ドル/円
2.82.1
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵
フラン/円
3.11.8
🇺🇸USD/CAD🇨🇦
米ドル/加ドル
2.40.8
🇺🇸USD/CHF🇨🇭
米ドル/フラン
2.40.2
🇪🇺EUR/USD🇺🇸
ユーロ/米ドル
2.00.1
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧
ユーロ/ポンド
2.61.0
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺
ユーロ/豪ドル
2.81.2
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦
ユーロ/加ドル
2.91.8
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭
ユーロ/フラン
2.71.0
🇬🇧GBP/USD🇺🇸
ポンド/米ドル
2.40.8
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺
ポンド/豪ドル
4.41.6
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦
ポンド/加ドル
4.42.8
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭
ポンド/フラン
4.22.4
🇦🇺AUD/USD🇺🇸
豪ドル/米ドル
2.40.6
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦
豪ドル/加ドル
3.61.7
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭
豪ドル/フラン
3.31.7
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿
豪ドル/NZドル
3.31.2
🇳🇿NZD/USD🇺🇸
NZドル/米ドル
2.31.5
🇨🇦CAD/CHF🇨🇭
加ドル/フラン
3.00.9
引用元

スプレッドに関しては、ECN口座のドル円は0.4pipsと狭めで、取引手数料の1ロットロット往復6ドル(0.6pips相当)を入れても合計1.0ピップスで、海外FXブローカーの中では合格レベルです。

一方Pro口座はドル円のスプレッドが2.4pipsとかなり広めで、スイングトレード以外では利益を出しにくいです。レバレッジ2000倍のメリットを入れても、積極的に使う理由はないでしょう。

FXでは取引コストが狭ければ狭いほど、利益を出せるトレードロジックの幅が広がります。基本的にはスプレッドの狭いECN口座を使いましょう。

Land Primeのストップレベル

Land Primeのストップレベルは0.0pipsです。(サイトによって情報が異なるので要検証)

一般的にトレーダー自身でキャンセルしない限り、指値/逆指値注文(Pending Orders)が自動的にキャンセルされることはありません。

引用元

ストップレベルとは、予約注文の値幅制限のこと。例えばストップレベルが5.0pipsなら、現在価格から上下5.0pips以下のところにリミット注文・ストップ注文を設置できなくなります。

ほとんどの海外FXブローカーではストップレベルは0になっていますが、スキャEA対策をしているブローカーだとストップレベルが設定されていることがあります。

ストップレベルが0だとSL/TP1.0pips以下のスキャEAで利益を出しやすくなります。スキャEA・超高速売買・裁量スキャルピングトレードをするなら、ストップレベルゼロのブローカーを使いましょう。

Land Primeのスワップポイント

Land Primeのスワップポイントはこちら。

銘柄買スワップ売スワップ
🇺🇸USD/JPY🇯🇵
米ドル/円
13.79-26.81
1,379円-2,681円
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
ユーロ/円
6.27-27.86
627円-2,786円
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
ポンド/円
17.15-35.24
1,715円-3,524円
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵
豪ドル/円
6.68-16.14
668円-1,614円
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
NZドル/円
5.05-18.32
505円-1,832円
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
加ドル/円
9.89-20.86
989円-2,086円
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵
フラン/円
-2.83-15.37
-283円-1,537円
🇺🇸USD/CAD🇨🇦
米ドル/加ドル
1.54-7.72
163円-813円
🇺🇸USD/CHF🇨🇭
米ドル/フラン
5.74-13.83
975円-2,348円
🇪🇺EUR/USD🇺🇸
ユーロ/米ドル
-7.540.85
-1,174円133円
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧
ユーロ/ポンド
-6.020.93
-1,149円178円
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺
ユーロ/豪ドル
-6.57-1.08
-624円-103円
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦
ユーロ/加ドル
-8.01-1.79
-844円-189円
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭
ユーロ/フラン
3.95-8.79
671円-1,493円
🇬🇧GBP/USD🇺🇸
ポンド/米ドル
-2.59-4.09
-404円-637円
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺
ポンド/豪ドル
-2.14-6.56
-204円-623円
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦
ポンド/加ドル
-4.56-5.14
-481円-542円
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭
ポンド/フラン
4.87-16.25
827円-2,759円
🇦🇺AUD/USD🇺🇸
豪ドル/米ドル
-3.71-1.51
-578円-236円
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦
豪ドル/加ドル
-5.26-1.55
-554円-164円
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭
豪ドル/フラン
2.31-8.45
393円-1,435円
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿
豪ドル/NZドル
-7.94-1.52
-683円-131円
🇳🇿NZD/USD🇺🇸
NZドル/米ドル
-1.49-1.5
-232円-234円
🇨🇦CAD/CHF🇨🇭
加ドル/フラン
-0.97-4.14
-165円-703円
引用元

Land Primeはプラススワップポイントを提供しているため、スワップアービトラージで利益を出すことができます。プラススワップ側はLand Primeの口座で、マイナススワップ側はXM KIWAMI口座で取引しましょう。

Land Primeのスワップフリー

Land Primeはスワップフリーを提供していません。

スワップフリー口座ならXM KIWAMI口座がおすすめ。スワップフリーを無期限で提供しているため、スワップアービトラージの入門に適しています。(他のブローカーだと日数制限がある)

Land Primeのロット仕様・最小/最大ロット

Land Primeのロット仕様・最小/最大ロットはこちら。

Pro/ECN口座Cent口座
1ロット通貨量100,000通貨1,000通貨
最小ロット0.01ロット0.01マイクロロット
最大ロット(1ポジション)30ロット500マイクロロット
最大ロット(口座合計)100ロット10,000マイクロロット
引用元

Land Primeの1ロット通貨量は、Pro/ECN口座なら100,000通貨、セント口座は1,000通貨です。これらは普通の海外FX口座やセント口座と同じ標準的な通貨量です。

Land Primeの金融ライセンス

Land Primeの日本向け法人は金融ライセンスを保有していません。

Registered in SVG.

Registered address : Suite 305, Griffith Corporate Centre, Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines

SVG に登録されています。

登録住所: Suite 305、Griffith Corporate Centre、Beachmont、Kingstown、セントビンセントおよびグレナディーン諸島

引用元

金融ライセンスを持っていない海外FXブローカーは、保有しているブローカーよりも信頼性が低く、出金トラブルが生じる可能性が高くなります。

金融ライセンスは出金の安全性を担保するものではないですが、それでもライセンスのないブローカーへの入金額は10万円前後に抑えておいたほうがいいです。

Land Primeの口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料

Land Primeの口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料はこちら。

はい、お客様の口座が180日以上入金、出金、資金移動、追加口座開設などの活動がない場合のみ休眠口座とみなされます。 口座が休眠状態になると、ボーナス残額、プロモーションクレジットは自動的に削除されます。 すべての休眠口座には毎月10ドルの手数料が賦課され、使用可能な残高が10ドル未満の場合は残高全額が休眠口座手数料として賦課されます。 使用可能残高が0円の場合、手数料はかかりません。

引用元

Land Primeでは取引口座を180日以上放置すると、口座が休眠状態になります。休眠口座ではボーナスが削除され、月10ドルの口座維持手数料が徴収されます。

海外FXの口座維持手数料は月5ドルから10ドルがボリュームゾーンなので、Land Primeの月10ドルは標準的な方です。また口座残高がゼロになっても口座凍結にはなりません。

Land Primeのおすすめ運用方法

Land Primeの運用方法は裁量スイングトレードがおすすめ。レンジ相場でナンピン、トレンド相場でピラミッディングと使い分けることで、どんな相場でも常に期待値の高いトレードができます。

またLand PrimeはECN口座で1000倍レバレッジを提供しているため、証拠金維持率が圧迫されやすいナンピン・マーチン・グリッドEAとも相性がいいです。(レバレッジ2000倍のPro口座はスプレッドが広いためおすすめしない)

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

おすすめ海外FX口座

海外FXが初めてなら、最初に使う口座はXMスタンダード口座がおすすめ。3種ボーナスを活用することで、10万円の入金額をおよそ17万円に増やすことができます。

スワップアービトラージ・スイングトレード・グリッドEA運用をするなら、XM KIWAMI口座がおすすめ。無期限のスワップフリーを提供しており、マイナススワップのコストを節約できます。

cTraderデビューするなら、AXIORY ナノ口座がおすすめ。高性能FXプラットフォーム「cTrader」に対応しており、取引コストもそれなりに低いです。

EA自動売買をするなら、Tradeview ILC口座がおすすめ。取引コスト・約定力が優秀で、取引回数の多いスキャEAでも利益を出しやすいです。(ただし最大レバレッジ200倍・最小0.1ロット)

本格的に裁量トレードをするなら、Tradeview cTrader口座がおすすめ。取引コストが非常に低いですし、高性能FXプラットフォーム「cTrader」でチャート分析・発注などを効率化できます。

簡易サイトマップ

XM ゴールデンウィーク100%ボーナス開催中(4/2から4/30まで)

AXIORY 春のキャッシュバックキャンペーン開催中(4/7から5/9まで)

カテゴリー内部記事リンク
最優先で読みたい記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
おすすめ記事裁量スイングトレード
窓埋めトレード
スワップアービトラージ
ボーナスアービトラージ
EA関連記事無料EA「Dark Venus」
EAクラックサイトの使い方
おすすめVPS(仮想専用サーバー)
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次