この記事ではBigBossのレビュー・基礎知識・おすすめ運用方法を解説していきます。
BigBossの詳細スペックは、BigBoss「トップページ」で確認できます。
BigBossのスペック概要
BigBossのスペック概要はこちら。(BigBoss「トップページ」で確認可能)
提供ボーナス・プロモーション | 最大700ドルの100%入金ボーナス 最大1,500ドルの30%入金ボーナス 最大11,500ドルの20%入金ボーナス |
---|---|
対応プラットフォーム | MT4、MT5、Bigboss QuickOrder |
レバレッジルール | 最大2222倍(デラックス口座のみ、有効証拠金10,000ドルまで、アバター装備が必要) 最大1111倍(スタンダード/プロスプレッド口座の場合) |
口座タイプ | デラックス、スタンダード、プロスプレッド |
取引手数料 | デラックス口座:往復5ドル/ロット プロスプレッド口座:往復9ドル/ロット |
最大口座開設数 | デラックス:5口座 スタンダード:10口座 プロスプレッド口座:10口座 |
入金方法 | 国内銀行送金、クレジットカード、bitwallet、BXONE、海外銀行送金、仮想通貨 |
入金手数料 | 無料(5万円未満なら1,000円) |
出金方法 | 国内銀行送金、bitwallet、BXONE、仮想通貨 |
出金手数料 | 国内銀行送金:2,000円/20ドル bitwallet/BXONE:無料 仮想通貨:0.002BTC(2万円相当)/0.01ETH(2,000円相当) |
資金移動時の為替手数料 | 調査中 |
ストップアウト・マージンコール | 20%/50%(スタンダード/プロ口座) 100%(デラックス口座) |
スプレッド | EURUSD:1.2pips(プロ口座) USDJPY:1.5pips(プロ口座) XAUUSD:2.2pips(スタンダード口座) |
ストップレベル | 1.0pips |
スワップフリー | なし |
ロット仕様・最小/最大ロット | 1ロット:100,000ロット 最小ロット:0.01ロット 最大ロット:50ロット |
金融ライセンス | なし(日本在住者の場合) |
口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料 | 口座休眠:120日間放置 口座凍結:口座維持手数料を徴収できなければ口座解約 口座維持手数料:月5ドル |
BigBossの一言レビュー
BigBossの1つ目の特徴は、豪華な入金ボーナスを提供していること。XMに劣らないレベルの損失カバーボーナスを提供しており、他にも不定期でボーナスキャンペーンを実施しています。
BigBossの2つ目の特徴は、最大レバレッジが非常に高いこと。デラックス口座は最大2222倍、他の口座タイプでも1111倍のレバレッジで取引できます。
レバレッジが高ければ高いほど必要証拠金が少なくなり、ハイリスクトレードをしてもロスカットされにくくなります。
BigBossの基礎知識
BigBossのボーナス
BigBossの入金ボーナスは、累計入金額ごとに3段階に分かれています。
累計入金額 | 入金額に対するボーナスの割合 | ボーナス金額 |
---|---|---|
$700まで | 100% | 700ドル |
$701から$5,700まで | 30% | 1,500ドル |
$5,701から$63,200まで | 20% | 11,500ドル |
おすすめは最大700ドルの100%入金ボーナス。XMの100%入金ボーナスは500ドルなので、それよりも200ドル多いです。

注意点として、デラックス口座ではボーナスの損失カバー機能が使えません。含み損が現金を上回った段階でボーナスは削除され、ロスカット・ゼロカットが発生してしまいます。
デラックス口座の場合、含み損が口座残高を下回りストップアウトが発生した際に該当口座ボーナスは取り消しとなります。
引用元
損失カバーボーナスを使いたいならデラックス口座は使わず、スタンダード口座・プロスプレッド口座を使いましょう。
なおキャッシュバックサイト経由で口座開設した場合でも、ボーナスは獲得できません。
キャッシュバック系のサービスをご利用の口座、または一部のご紹介者様を経由して開設された口座には適用となりませんのでご注意ください。
引用元
BigBossの対応プラットフォーム
BigBossの対応プラットフォームはこちら。
EA自動売買をするならプログラムの種類が多いMT4を、裁量トレードをするなら使い勝手の優れたMT5を使いましょう。オリジナルアプリは特別な理由がない限り使う必要はないです。
BigBossはcTraderに対応していません。cTraderで裁量トレードを快適にしたいなら、AXIORY・Tradeviewなど他のブローカーを使いましょう。


BigBossのレバレッジ
BigBossではデラックス口座で最大レバレッジ2222倍、スタンダード口座・プロスプレッド口座でレバレッジ1111倍が利用できます。
レバレッジが高ければ高いほど必要証拠金が少なくなり、ハイリスクトレードをしてもロスカットされにくくなります。
ただ1000倍以上のレバレッジを提供しているブローカーは、資金枯渇リスクに備えて有効証拠金レバレッジ制限を設定していることが多いです。
BigBossの有効証拠金レバレッジ制限はこちら。
口座通貨タイプ | 口座残高 | レバレッジ値 |
---|---|---|
USD,JPY | $0〜$10,000 | 2222倍(※条件あり) |
$10,001〜$19,999 | 1111倍 | |
$20,000〜$49,999 | 555倍 | |
$50,000〜$99,999 | 200倍 | |
$100,000以上 | 100倍 |
デラックス口座ではアバターに「クリスタルヘッドセット」を装備させることで、最大レバレッジを2222倍まで引き上げられます。アバター装備は口座残高やブローカー内のポイントで購入できます。(BigBoss デラックス口座の詳細ページ)
それ以降も口座残高20,000ドルまではレバレッジ1111倍を利用できます。レバレッジ1111倍は海外FXブローカーの中では高い方なので、資本効率の高いトレードはしやすくなります。
続いてはスタンダード口座・プロスプレッド口座のレバレッジ制限はこちら。
口座通貨タイプ | 口座残高 | レバレッジ値 |
---|---|---|
USD/JPY | ||
$0~$19,999 | 1111倍 | |
$20,000~$49,999 | 555倍 | |
$50,000~$99,999 | 200倍 | |
$100,000以上 | 100倍 |
デラックス口座ほどではありませんが、口座残高20,000ドルまでは1111倍の非常に高いレバレッジを利用できます。
BigBossの口座タイプ・取引手数料
BigBossの口座タイプ・取引手数料はこちら。
デラックス口座 | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|---|
取引手数料 | 往復5ドル/ロット | なし | 往復9ドル/ロット |
レバレッジ | 2222倍 | 1111倍 | 1111倍 |
CFD銘柄 | 対応 | 対応 | 非対応 |
デラックス口座の取引手数料1ロット往復5ドルと非常に低く、Tradeview ILC口座と同じレベルです。ただしデラックス口座ではボーナスの損失カバー機能は使えません。

スタンダード口座はレバレッジが1111倍とデラックス口座の半分にはなりますが、ボーナスの損失カバー機能が使えます。
プロスプレッド口座は取引手数料が1ロット往復9ドルとやや高めで、CFD銘柄にも対応していませんが、スプレッドはやや低めとなっています。
BigBossの最大口座保有数
BigBossの最大口座保有数は口座タイプによって異なります。
デラックス口座 | 合計5口座(MT4/MT5で合算) |
---|---|
スタンダード口座 | 合計10口座(MT4/MT5で5口座ずつ) |
プロ口座 | 合計10口座(MT4/MT5で5口座ずつ) |
まずスタンダード口座とプロ口座はMT4/MT5でそれぞれ5口座ずつ、合計で10口座まで開設できます。一方デラックス口座は、MT4/MT5で合計5口座まで開設できます。
最大口座保有数が多いと、IB口座縛りの無料配布EAをたくさん獲得できます。
BigBossの入金方法・入金手数料
BigBossの入金方法・入金手数料はこちら。
入金方法 | 所要時間 | 手数料 |
国内銀行送金 | 入金確認後即時 (1営業日以内) | 5万円未満:1,000円 5万円以上:無料 |
---|---|---|
クレジットカード (VISA/mastercard/JCB)(※1) | 即時 | 無料 |
bitwallet | ||
BXONE | ||
海外銀行送金 | 2~5営業日(※2) | |
仮想通貨 (ビットコイン、イーサリアム、テザー) | 即時(※3) | |
仮想通貨(※4) (アルトコイン) | 即時 |
入金方法のおすすめは、手数料の低さを重視するなら国内銀行送金、法的なリスクを警戒するならbitwallet、お手軽さを重視するならクレジットカード入金となります。

ただカード会社によっては「海外FX業者への入金=ギャンブル利用」とみなされ利用停止になるリスクがあります。生活用のメインカードではなく、予備のカードで入金しましょう。
BigBossは仮想通貨入金にも対応していますが、仮想通貨送金は送金先を間違えると資金を失うリスクがあります。海外FX上級者向けです。
BigBossの出金方法・出金手数料
BigBossの出金方法・出金手数料はこちら。
出金方法 | 着金日数 | 手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 2-5営業日 | JPY口座:2,000円 USD口座:20ドル | 制限なし | 500万円/回 |
bitwallet | 1-5営業日 | 無料 ※bitwalletからの出金手数料777円 | 制限なし | 300万円/回 |
BXONE | 1-5営業日 | 無料 ※BXONEからの出金手数料500円 | 制限なし | 300万円/回 |
仮想通貨 (CRYPTOS) | 1-2営業日 | BTC口座:0.002BTC ETH口座:0.01ETH | 制限なし | 500万円/回 |
BigBossは送金コストの低い国内銀行送金・bitwallet送金にも対応しています。(bitwalletは利益出金も可能)

BigBossでは国内銀行送金による出金だと1回あたり2000円の出金手数料が発生します。bitwalletでは出金手数料は無料ですが、bitwalletから銀行口座に送金するときに800円相当の出金手数料が発展します。
ざっくりとした目安として、出金額が150万円以上なら国内銀行送金の方がお得、150万円以下ならbitwalletの方がお得となります。ただそこまで大きな差は無いので、事務的コストの低い国内銀行送金を優先した方がいいかもしれません。
BigBossの資金移動時の為替手数料
現在調査中
資金移動時の為替手数料を安く抑えたいならTradeviewがおすすめ。基本通貨の異なる口座間で資金移動しても為替手数料は無料です。(ドル口座→円口座への資金移動など)

BigBossのロスカット・ストップアウト
BigBossのストップアウトはこちら。
スタンダード口座・プロスプレッド口座 | 20% |
---|---|
デラックス口座 | 100% |
スタンダード口座・プロスプレッド口座ではストップアウト20%と低めですが、デラックス口座ではストップアウトは100%と高めに設定されています。
デラックス口座にはストップアウト(SO)条件が2つあります。
この2つの条件のうち、どちらかの条件に先に達した方のSOが発動されます。1. 証拠金維持率100%切ったとき
(証拠金維持率の計算にはクレジットを含みます)2. 含み損が口座残高を下回ったとき
(デラックス口座のみに存在する条件で、このSO条件における口座残高にはクレジットを含みません)※2のSOの場合、クレジットのみで取引するとスプレッド分のマイナスからのスタートとなり、
新規注文の時点で含み損が口座残高を下回ることになるので、すぐにSOとなります。
このSOが発動すると、お持ちのクレジットが取り消しとなってしまいますので注意が必要です。デラックス口座でクレジットのみでの取引を行う場合は、「靴」の装備をすることでSO発生時のバッファを拡大することができ、新規注文の時点でSOとなることを防げます。
引用元
ストップアウトとは、ロスカットが発動するときの証拠金維持率のこと。これが低ければ低いほど、証拠金維持率ギリギリのハイリスクなトレートがしやすくなります。
ストップアウト20%は海外FXブローカーの中では標準的な方で、XM・AXIORYも同じく20%です。逆にTradeviewや国内FX業者だとストップアウトは100%と高めに設定されています。
スワップアービトラージやマーチンゲールEAのハイリスク運用など証拠金維持率ギリギリで取引するなら、ストップアウトの低いブローカーを使った方がいいです。


証拠金維持率は有効証拠金を必要証拠金で割り算することで計算できます。(有効証拠金が300万円、必要証拠金が150万円なら、証拠金維持率は200%)
必要証拠金を計算するなら、AXIORYの計算ツールが便利です。

BigBossのスプレッド
BigBoss FX通貨ペアのスプレッドはこちら。
取引銘柄 | スタンダード | デラックス | プロ |
---|---|---|---|
🇺🇸USDJPY🇯🇵 米ドル/円 | 1.8 | 1.7 | 0.6 |
🇦🇺AUDJPY🇯🇵 豪ドル/円 | 1.9 | 1.9 | 1.0 |
🇨🇦CADJPY🇯🇵 加ドル/円 | 2.0 | 1.9 | 1.0 |
🇨🇭CHFJPY🇯🇵 フラン/円 | 2.2 | 2.2 | 1.1 |
🇪🇺EURJPY🇯🇵 ユーロ/円 | 1.9 | 1.6 | 0.7 |
🇬🇧GBPJPY🇯🇵 ポンド/円 | 2.3 | 2.2 | 1.1 |
🇳🇿NZDJPY🇯🇵 NZドル/円 | 2.2 | 2.2 | 1.1 |
🇨🇳CNHJPY🇯🇵 人民元/円 | 2.6 | 2.6 | 1.4 |
🇭🇰HKDJPY🇯🇵 香港ドル/円 | 2.6 | 2.5 | 1.4 |
🇲🇽MXNJPY🇯🇵 メキシコペソ/円 | 2.7 | 2.7 | 1.4 |
🇳🇴NOKJPY🇯🇵 ノルウェークローネ/円 | 3.3 | 2.7 | 2.0 |
🇸🇬SGDJPY🇯🇵 シンガポールドル/円 | 2.9 | 2.9 | 1.8 |
🇹🇷TRYJPY🇯🇵 トルコリラ/円 | 4.0 | 4.0 | 4.3 |
🇿🇦ZARJPY🇯🇵 南アフリカランド/円 | 6.3 | 6.3 | 5.2 |
🇪🇺EURUSD🇺🇸 ユーロ/米ドル | 1.4 | 1.3 | 0.3 |
🇬🇧GBPUSD🇺🇸 ポンド/米ドル | 1.5 | 1.5 | 0.5 |
🇳🇿NZDUSD🇺🇸 NZドル/米ドル | 1.9 | 1.9 | 0.7 |
🇺🇸USDCAD🇨🇦 米ドル/加ドル | 1.6 | 1.6 | 0.6 |
🇺🇸USDCHF🇨🇭 米ドル/フラン | 1.8 | 1.7 | 0.7 |
🇺🇸USDMXN🇲🇽 米ドル/メキシコペソ | 41.3 | 41.6 | 44.7 |
🇺🇸USDNOK🇳🇴 米ドル/ノルウェークローネ | 36.3 | 27.2 | 35.2 |
🇺🇸USDSEK🇸🇪 米ドル/スウェーデンクローナ | 53.2 | 23.4 | 41.5 |
🇺🇸USDHKD🇭🇰 米ドル/香港ドル | 3.6 | 3.5 | 2.4 |
🇺🇸USDCNH🇨🇳 米ドル/人民元 | 1.7 | 1.5 | 0.6 |
🇺🇸USDSGD🇸🇬 米ドル/シンガポールドル | 2.6 | 2.5 | 1.4 |
🇺🇸USDTRY🇹🇷 米ドル/トルコリラ | 70.1 | 110.8 | 606.3 |
🇺🇸USDZAR🇿🇦 米ドル/南アフリカランド | 49.4 | 65.4 | 104.3 |
🇦🇺AUDCAD🇨🇦 豪ドル/加ドル | 1.8 | 1.8 | 0.7 |
🇦🇺AUDCHF🇨🇭 豪ドル/フラン | 2.0 | 1.7 | 1.0 |
🇦🇺AUDNZD🇳🇿 豪ドル/NZドル | 2.4 | 2.3 | 1.4 |
🇦🇺AUDUSD🇺🇸 豪ドル/米ドル | 1.4 | 1.4 | 0.6 |
🇨🇦CADCHF🇨🇭 加ドル/フラン | 1.6 | 1.6 | 0.6 |
🇪🇺EURAUD🇦🇺 ユーロ/豪ドル | 2.0 | 2.0 | 0.7 |
🇪🇺EURCAD🇨🇦 ユーロ/加ドル | 1.7 | 1.8 | 0.6 |
🇪🇺EURCHF🇨🇭 ユーロ/フラン | 2.1 | 2.1 | 1.0 |
🇪🇺EURGBP🇬🇧 ユーロ/ポンド | 1.5 | 1.5 | 0.3 |
🇪🇺EURNZD🇳🇿 ユーロ/NZドル | 2.4 | 2.4 | 1.3 |
🇬🇧GBPAUD🇦🇺 ポンド/豪ドル | 1.7 | 1.7 | 1.5 |
🇬🇧GBPCAD🇨🇦 ポンド/加ドル | 1.9 | 1.8 | 0.8 |
🇬🇧GBPCHF🇨🇭 ポンド/フラン | 2.1 | 2.1 | 1.0 |
🇬🇧GBPNZD🇳🇿 ポンド/NZドル | 2.7 | 2.6 | 1.8 |
🇳🇿NZDCAD🇨🇦 NZドル/加ドル | 2.0 | 1.8 | 0.8 |

BigBossのストップレベル
BigBossのストップレベルは1.0pipsです。
FX通貨 | BIG BOSSのストップレベル |
---|---|
EUR/USD | 1.0pips |
EUR/JPY | 1.0pips |
GBP/USD | 1.0pips |
USD/JPY | 1.0pips |
ストップレベルとは、予約注文の値幅制限のこと。例えばストップレベルが5.0pipsなら、現在価格から上下5.0pips以下のところにリミット注文・ストップ注文を設置できなくなります。
ほとんどの海外FXブローカーではストップレベルは0になっていますが、スキャEA対策をしているブローカーだとストップレベルが設定されていることがあります。
ストップレベルが0だとSL/TP1.0pips以下のスキャEAで利益を出しやすくなります。スキャEA・超高速売買・裁量スキャルピングトレードをするなら、ストップレベルゼロのブローカーを使いましょう。
BigBossのスワップポイント
BigBoss メジャーFX通貨ペアのスワップポイントはこちら。
Symbol | Long Swap Points | Short Swap Points | Update Date |
---|---|---|---|
AUDJPY | 6.99 | -18.50 | 2025/02/08 03:10 |
AUDUSD | -3.92 | 0.14 | 2025/02/08 03:10 |
CADJPY | 9.90 | -22.51 | 2025/02/07 19:10 |
CHFJPY | -2.78 | -16.79 | 2025/02/07 19:10 |
EURAUD | -8.68 | -5.75 | 2025/02/07 19:10 |
EURGBP | -5.32 | 0.41 | 2025/02/07 19:10 |
EURJPY | 7.27 | -29.75 | 2025/02/08 03:10 |
EURUSD | -7.19 | 1.18 | 2025/02/07 19:10 |
EURUSDm | -7.19 | 1.18 | 2025/02/07 19:10 |
GBPAUD | -3.48 | -12.91 | 2025/02/08 03:10 |
Symbol | Long Swap Points | Short Swap Points | Update Date |
---|---|---|---|
GBPJPY | 12.58 | -44.24 | 2025/02/08 03:10 |
GBPUSD | -4.18 | -3.52 | 2025/02/07 19:10 |
NZDJPY | 7.67 | -21.77 | 2025/02/06 19:10 |
NZDUSD | -1.54 | -2.56 | 2025/02/03 19:10 |
USDCAD | -2.26 | -6.15 | 2025/02/07 19:10 |
USDCHF | 4.84 | -14.95 | 2025/02/07 19:10 |
USDCNH | -9.46 | -3.38 | 2025/01/24 11:10 |
USDJPY | 10.74 | -27.57 | 2025/02/08 03:10 |
USDJPYm | 10.74 | -27.57 | 2025/02/08 03:10 |
ただ公式サイトで確認できるのはあくまでポイント単位です。円換算やドル換算のスワップ損益を計算するなら、AXIORYの計算ツールが便利です。

BigBossでプラススワップの高い通貨ペアを見つけたら、XM KIWAMI口座と組み合わせることでスワップアービトラージに活用することもできます。


BigBossのスワップフリー
BigBossはスワップフリーを提供していません。
スワップフリー口座ならXM KIWAMI口座がおすすめ。スワップフリーを無期限で提供しているため、スワップアービトラージの入門に適しています。(他のブローカーだとスワップフリーに日数制限がある)


BigBossのロット仕様・最小/最大ロット
BigBossの最小・最大ロットはこちら。
デラックス口座 | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|---|
1ロット | 100,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最小ロット | 0.01ロット (一部CFDは0.1ロット) | 0.01ロット (一部CFDは0.1ロット) | 0.01ロット |
最大ロット | 50ロット | 50ロット | 50ロット |
最大ポジション数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
BigBossでは1ロット=100,000通貨で、最小ロットも0.01ロットのため、他の海外FXブローカーと同じように取引できます。ただしゴールド・シルバー・仮想通貨以外のCFD銘柄は最小0.1ロットです。
最大ロットは50ロットで、これも海外FXブローカーの中では標準的です。スワップアービトラージなどで100ロットポジションを保有する必要がある場合は、複数のポジションに分散させます。

BigBossの金融ライセンス
BigBossは自身の運営するブログで、複数の金融ライセンスを保有していると説明しています。
BigBossはセントビンセント・グレナディーン金融庁の金融ライセンスを取得している海外FX業者です。
引用元
SPARK BRIDGE ENTERPRISESは、BigBossのグループ会社の1つで、カナダに拠点がある海外FX業者です。
そして、カナダの金融ライセンスであるFinancial Transactions and Reports Analysis Center of Canada (以下FINTRAC)を取得しています。
FINTRACは、カナダ国内で金融サービス事業やMSB(マネーサービス事業)を行うのに必要な金融ライセンスです。
引用元
BigBossはジョージアにも進出しています。グループ会社のBig FX LTDは、ジョージアの金融ライセンスであるGeorgia FIZを取得しています。
引用元
ただ金融ライセンスに関しては以下の指摘もあります。
引用元
- ミスリードを狙っている SVG IBCは金融ライセンスではない
- 全米先物協会(NFA)は既に除名されているにもかかわらず嘘の掲載をしている
- PrimeXMを利用していないのに嘘の掲載をしている
セントビンセントで国際事業会社(IBC)を設立する理由はこちら。
有限責任でIBCを形成することを選択した場合、あなたが会社に投資した金額に対してのみ責任を負うことになります。これは、暗号トレーディングの活動によって発生した任意の債務や負債からあなたを保護します。
税の免除
IBCは、所得税、キャピタルゲイン税、印紙税など、SVGのすべての税金から免除されます。これは、特にあなたの納税義務を最小限に抑えたい場合、暗号通貨のための魅力的なオプションになります。セットアップの容易さ
IBCはオンラインで迅速かつ容易に登録することができ、SVGに物理的なプレゼンスを持つ必要はありません。このため、暗号通貨に適した法域で最小限の手間で事業を立ち上げたい場合に理想的なオプションとなります。高度なプライバシーと機密性
IBCは、取締役や株主の詳細を開示する必要がないため、身元を非公開にすることができ、潜在的な法的問題や嫌がらせから身を守ることができます。柔軟な資金調達
引用元
IBCは暗号通貨トークンを発行することができますので、以下のような方法があります。
海外FXブローカーは日本人利用者から信頼を得るために金融ライセンスをアピールします。ただ金融ライセンスを持っているのはグループ会社で、日本で営業している法人は金融ライセンスがないケースもあります。
BigBossの口座休眠/凍結ルール・口座維持手数料
BigBossでは保有するすべての口座において120日間トランザクションがないと口座休眠状態になります。(1口座でもトランザクションがあれば口座休眠にはならない)
口座休眠状態になると以下のペナルティが発生します。(引用元)
- 毎月5ドルの口座維持手数料を徴収される
- クレジットボーナス・BigBossポイントが消失する
- 資金移動できなくなる
- MT4/MT5口座にログインできなくなる(BigBoss会員ページにはログイン可能)
BigBossの「トランザクション」は入金・FX取引・資金移動・クレジットボーナス追加などを指します。他のブローカーと違って口座出金は含まれないので注意しましょう。
BigBossで口座休眠を防ぐには、120日に1回だけリアル口座で取引をしておく必要があります。おすすめは0.01ロットの建値決済。エントリーして即座に決済すれば損失は数十円に抑えられます。
ここで欲を出してトレードで利益を出そうとすると、雑なトレードになってしまい、口座維持手数料(5ドル)以上の損失を出してしまうリスクがあります。口座維持目的のトレードでは利益を狙わない方がいいです。
BigBossのおすすめ運用方法
BigBossの運用方法は裁量スイングトレードがおすすめ。レンジ相場ではナンピン、トレンド相場でピラミッディングと使い分けることで常に期待値の高いトレートができます。

またBigBossはデラックス口座だとレバレッジ2222倍で取引できます。ナンピン・マーチンなどで含み損が大きくなってもロスカットされにくいです。(レバレッジ2222倍を使うにはアバター設定が必要)
あるいはスタンダード口座・プロスプレッド口座の損失カバーボーナスを活用するなら、ボーナスアービトラージもおすすめです。
