XMでボーナスキャンペーン実施中(詳細はこちらをクリック)

XMTrading ロイヤルティプログラム・ステータス・XMP(XMポイント)の仕様まとめ

  • URLをコピーしました!

この記事ではXMのロイヤルティプログラムについて解説していきます。

XM ロイヤルティプログラムの詳細は、XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム」で確認できます。

目次

XM ロイヤルティプログラムの仕様・ルール・基礎知識

仕様1:スタンダード口座・マイクロ口座のみ利用可能

XMロイヤルティプログラムは、XMスタンダード口座とマイクロ口座でのみ利用できます。Zero口座とKIWAMI口座では利用できません。

スタンダード口座とマイクロ口座は入金ボーナスとロイヤルティプログラムが利用できる分、スプレッドは広めに設定されています。これらの口座を使う以上、両方の特典を使わないと損をしてしまいます。

XMTrading スプレッド一覧はこちら。(XM「取引→FX取引」で確認可能)

ただロイヤルティプログラムは仕組みが複雑で、仕様を把握していないとポイントを消失したり獲得できなかったりします。

ロイヤルティプログラムで大きな利益を得られるのは、海外FXの仕組みに精通した上級者だけです。初心者はスタンダード口座でトレードの練習をして、KIWAMI口座で本格運用したほうがいいです。

XMTrading スタンダード口座の特徴はこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

XMTrading KIWAMI口座の特徴はこちら。(XM「取引口座タイプ」で確認可能)

仕様2:取引に応じてポイント(XMP)がもらえる(ボーナスと交換可能)

ロイヤルティプログラムでは、XMの取引量に応じて「XMP」というポイントがもらえます。得られたポイントはXMのボーナスと交換できます。

例えば初期ランク(エグゼクティブ)の場合、XMで1ロット取引することで10XMPもらえます。10ロット取引すれば100XMP、100ロット取引すれば1000XMPとなるわけです。

あるいは1ロット取引を10回取引しても100XMP、100回取引すれば1000XMP獲得できます。このように獲得ポイントは運用ロットと取引回数に比例して決まるわけです。

XMポイントは取引ロット数が多いほどたくさん獲得できます。そのため取引回数の多いスキャEA、運用ロットの大きくなりやすいマーチンゲールEAやスワップアービトラージと相性が良いです。

おすすめグリッドEAはこちら。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

仕様3:ステータスに応じてポイント獲得量が増加

ロイヤルティプログラムでは取引期間が増えるにつれてステータスが上がっていきます。ステータスが上がるほど、取引量あたりの獲得ポイントが増えていきます。

ステータスと獲得ポイント、昇格条件はこちら。

ステータス付与ポイント昇格条件
Executive10XMP/ロット最初から
Gold13XMP/ロット30日間取引
Diamond16XMP/ロット60日間取引
Elite20XMP/ロット100日間取引

最初のうちは初期ランクの「Executive」ですが、30日間連続してトレードすれば「Gold」に、60日間なら「Diamond」に、100日間トレードすれば最高ランクの「Elite」に昇格します。

この取引期間はポジションを保有している期間もカウントされます。エントリーしたまま決済せず、ポジションを保有し続けていれば、簡単にランク昇格できます。

最速で確実にエリートランクに昇格する方法は、0.01ロットのポジションを100日間保有し続けること。他のブローカーと両建てポジションを保有しておくことで、損失を最小限に抑えることもできます。

このときスワップ差分がプラスになるよう調整していれば、スワップアービトラージの練習にもなります。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

XM ロイヤルティプログラムの注意点

注意点1:12ヶ月間ポイントを交換していないと、ポイントは全て消失する

ロイヤルティプログラムの注意点は、12カ月間ポイントを交換していないと「全ての」ポイントを失うこと。数年前までこういった仕様はなかったのですが、2023年あたりから改悪されています。

Any previously awarded XMPs will expire if, at least, twelve (12) months have passed without being redeemed.

以前に付与された XMP は、少なくとも 12 か月経過しても交換されない場合は失効します。

XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム利用規約 C.8」

このポイント消失の仕様を知っておかないと、せっかく1年間ポイントをコツコツ貯めても、交換期限が過ぎてすべてのポイントを失うことになります。ポイントは下手に溜め込まず、こまめにボーナスと交換しておきましょう。

XMTrading ボーナスキャンペーンはこちら。(XM「プロモーション」で確認可能)

注意点2:ポジション保有時間は10分以上にすること

XMポイントは、ポジションエントリーから10分以上経過してからでないと獲得できません。

Round turn trade will be considered as invalid to generate XMPs in XMTrading’s Loyalty Program, in the event when its duration will be equal or shorter than 10 minutes.

ラウンドターン取引は、その期間が 10 分以下の場合、XMTrading のロイヤルティ プログラムで XMP を生成するには無効とみなされます。

XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム利用規約 C.2」

超高速売買EA・スキャEA・裁量スキャルピングトレードだと、ポジション保有期間が短いためXMポイントを獲得できないことがあります。

こうしたポジション保有期間による制限があるのは、キャッシュバックとロイヤルティプログラムと組み合わせて、超高速売買で荒稼ぎされるのを防ぐための措置だと考えられます。

注意点3:一定期間取引していないと初期ランクにリセット

ロイヤルティプログラムのステータスは、一定期間取引をしていないと降格させられます。

降格するまでの放置期間は昇格までの取引期間と同じです。ゴールドなら30日間、ダイヤモンドなら60日間、エリートなら100日間取引していないと降格になります。

ただ「降格」は1ランク下がるのではなく、初期ランク(エグゼクティブ)にリセットされることを意味します。

Eligible Clients will be demoted to “Executive Level” in case of trading inactivity according to the same principle applied in direction of being promoted (e.g., trading inactivity for 30 business days, 60 business days, etc.).

Example: It takes 100 active business days in order to reach “Elite Level”, therefore it takes 100 days of trading inactivity in order to be demoted to “Executive Level”. Clients are always demoted to “Executive Level”, there is no gradual demotion like from “Elite” to “Diamond Level”.

資格のあるクライアントは、昇格の方向に適用される同じ原則に従って取引が行われない場合、「エグゼクティブ レベル」に降格されます (例: 30 営業日、60 営業日などの取引が行われない場合)。

例: 「エリート レベル」に到達するには 100 営業日のアクティブな取引が必要です。したがって、「エグゼクティブ レベル」に降格するには 100 日間の取引が行われない必要があります。クライアントは常に「エグゼクティブ レベル」に降格され、「エリート」から「ダイヤモンド レベル」のような段階的な降格はありません。

XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム利用規約 C.5」

ステータスをリセットされたくないなら、最小ロット(0.01ロット)でもいいのでXMでポジションを保有し続けましょう。

対策方法は0.01ロットのスワップアービトラージがおすすめ。他のブローカーと両建てしてスワップ損益プラスになるよう調整しておくことで、スワップアービトラージの練習にもなります。

スワップアービトラージのやり方はこちら。

注意点4:初期ランクにリセットされるとポイントを全て失う

ロイヤルティステータスのゴールド、ダイアモンド、エリートからエグゼクティブ(初期ランク)にリセットされた場合、保有ポイントを全て失います。

In the event of demotion to “Executive Level” all previously earned XMPs are lost and therefore XMP count is reset to “0”. Recovery of the lost XMPs is not possible, however new XMPs will be earned according to Loyalty Status and trading volume instantly once trading is recommenced.

「エグゼクティブ レベル」に降格した場合、それまでに獲得した XMP はすべて失われ、XMP カウントは「0」にリセットされます。失われた XMP を回復することはできませんが、取引が再開されると、ロイヤルティ ステータスと取引量に応じて新しい XMP が即座に獲得されます。

XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム利用規約 C.6」

XMでしばらく取引をする予定がない場合、貯まったXMポイントはボーナスと交換しておきましょう。

XMTrading ボーナスキャンペーンはこちら。(XM「プロモーション」で確認可能)

ただXMのボーナスも口座休眠になると消えてしまうので、忘れないうちにハイリスクトレードで使い切った方がいいです。

XMTrading 口座休眠/凍結ルールはこちら。(XM「ヘルプセンター→”休眠”検索」で確認可能)

注意点5:仮想通貨銘柄はXMポイント付与の対象外

仮想通貨銘柄で取引をしても、XMポイントは獲得できません。

CFDs on Cryptocurrencies are not eligible for generating XMPs.

暗号通貨の CFD は XMP を生成する資格がありません。

XM「プロモーション→ロイヤルティプログラム利用規約 D.3」

XMポイントを稼ぎたいなら、FX通貨ペアや他のCFD銘柄で取引しましょう。

XMTrading CFD銘柄はこちら。(XM「取引→CFDカテゴリー」で確認可能)

XMPポイント(ボーナス)の活用方法

ロイヤルティプログラムのポイントはボーナスと交換できます。ボーナスの仕様は入金ボーナスとほぼ同じなので、使い方・運用方法も同じになります。

活用方法1:裁量トレード

FX初心者がXMポイント(交換後のボーナス)を活用するなら、裁量トレードがおすすめ。

XMは最大レバレッジが1000倍と非常に高く、ストップアウトも20%と低めなため、ハイリスクトレートでもロスカットされにくいです。

トレート手法については、トレンド相場ではピラミッディング、レンジ相場では逆張りナンピンを採用しましょう。相場ごとにトレードロジックを使い分けることで、常に期待値の高いトレードができます。

ロット目安は資金10万円あたり0.1ロット。これを基準に3段から5段ほどのリミット注文を置いて、ピラミッディング・ナンピンのエントリーを自動化します。

裁量スイングトレード(ピラミッディング・ナンピン)の始め方はこちら。

活用方法2:マーチンゲールEAの高ロット運用

裁量トレードが苦手ならEA自動売買もおすすめ。エントリーと決済を自動化することでチャートを見る時間を節約でき、家事や仕事に集中しやすくなります。

XMTrading EA自動売買の始め方はこちら。(XM「ソフトウェア版MT4/MT5」で始められる)

ただロイヤルティプログラム対応口座であるスタンダード口座・マイクロ口座はスプレッドが広めなので、利幅の広いトレードロジックを採用しましょう。

XMTrading スプレッド一覧はこちら。(XM「取引→FX取引」で確認可能)

運用EAは「Grid EA Pro」がおすすめ。MQL5の無料EAなのでMQL5アカウントを持っていれば、誰でも無料ダウンロードできます。(現在は30ドル)

Grid EA Proの詳細ページはこちら。

トレードロジックはロット倍率1.1倍のグリッド・マーチンゲールトレード。実質的にナンピンです。

決済方法も特殊で、含み益が出ていればトレーニングストップでさらに利益を増やし、含み損が解消できない時はオーバーラップで決済ライン(ストップロス)をマイナス方向にずらしていきます。そのため一般的なマーチンゲールEAよりリスクリワードは高めです。

Grid EA Proの使い方はこちら。

役に立った記事はSNSシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

簡易サイトマップ

AXIORYで「春のキャッシュバックキャンペーン」が開催されます(4/7から5/9まで)
キャンペーン詳細ページはこちら

カテゴリー内部記事リンク
おすすめ記事海外FXの稼ぎ方
おすすめ海外FX口座
裁量スイングトレードの始め方
XM
XM公式サイト
XM レビュー
XM 最大/最小ロット
XM CFD
XM cTrader
XM EA自動売買
XM KIWAMI口座
XM MT4
XM MT5
XM MT4/MT5 ログインできない
XM Zero口座
XM いくらから
XM ゴールド
XM サポートデスク
XM スタンダード口座
XM ストップレベル
XM スプレッド
XM スワップポイント
XM ゼロカット
XM デモ口座
XM ブランド
XM ボーナス
XM マイクロ口座
XM レバレッジ
XM ロイヤルティプログラム
XM ロスカット
XM 不正取引・禁止事項
XM 両建て
XM 会員ページ
XM 入金拒否
XM 入金方法
XM 出金拒否
XM 出金方法
XM 取引時間
XM 口座タイプ
XM 口座休眠/凍結
XM 口座有効化
XM 口座解約
XM 新規口座開設
XM 法人口座
XM 無料VPSサービス
XM 計算ツール
XM 証拠金維持率
XM 資金移動
XM 追加口座
XM 金融ライセンス
AXIORY
AXIORY公式サイト
AXIORY レビュー
AXIORY 最大/最小ロット
AXIORY CFD
AXIORY cTrader
AXIORY EA自動売買
AXIORY MT4
AXIORY MT5
AXIORY アルファ口座
AXIORY ゴールド取引
AXIORY サポートデスク
AXIORY スタンダード口座
AXIORY ストップレベル
AXIORY スプレッド
AXIORY スワップポイント
AXIORY ゼロカット
AXIORY ゼロ口座
AXIORY テラ口座
AXIORY デモ口座
AXIORY ナノ口座
AXIORY ボーナス
AXIORY マックス口座
AXIORY レバレッジ
AXIORY ロスカット
AXIORY 会員ページ
AXIORY 入金拒否
AXIORY 入金方法
AXIORY 出金拒否
AXIORY 出金方法
AXIORY 取引時間
AXIORY 口座タイプ
AXIORY 口座休眠/凍結
AXIORY 口座解約
AXIORY 新規口座開設
AXIORY 法人口座
AXIORY 計算ツール
AXIORY 証拠金維持率
AXIORY 資金移動
AXIORY 追加口座
AXIORY 金融ライセンス
Tradeview
Tradeview公式サイト
Tradeview レビュー
Tradeview 最大/最小ロット
Tradeview CFD
Tradeview cTrader
Tradeview cTrader口座
Tradeview CURRENEX
Tradeview EA自動売買
Tradeview ILC口座
Tradeview MT4
Tradeview MT5
Tradeview Xレバレッジ口座
Tradeview ゴールド取引
Tradeview サポートデスク
Tradeview ストップレベル
Tradeview スプレッド
Tradeview スワップポイント
Tradeview ゼロカット
Tradeview デモ口座
Tradeview レバレッジ
Tradeview ロスカット
Tradeview 会員ページ
Tradeview 入金拒否
Tradeview 入金方法
Tradeview 出金拒否
Tradeview 出金方法
Tradeview 取引時間
Tradeview 口座タイプ
Tradeview 口座休眠/凍結
Tradeview 口座解約
Tradeview 新規口座開設
Tradeview 法人口座
Tradeview 証拠金維持率
Tradeview 資金移動
Tradeview 追加口座
Tradeview 金融ライセンス
海外FXレビュー記事AXIORY レビュー
Axi レビュー
BigBoss レビュー
Exness レビュー
FBS レビュー
FusionMarkets レビュー
FXGT レビュー
HFM レビュー
iForex レビュー
Land Prime レビュー
ThreeTrader レビュー
TitanFX レビュー
TradersTrust(TTCM)レビュー
Tradeview レビュー
XM レビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。
Twitterで「海外FXの有益情報bot」も運用してます。

目次